忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


月曜日のまかないと火曜日のまかないを書くのを忘れたので書き込みます。
実は月曜日のまかないは、イベントでの野菜の残りを利用して
野菜炒めを作りました。
しかしその時撮った写真や動画が見つからないので、ここに載せることができません。
しくじった!!
探してますが見つかりません。もし見つかったら載せるつもりです。

月曜日のまかないの写真が見つかりました。

野菜の味噌炒め 残った野菜を全部炒めました。
 あわせ味噌で味付けしたので
 かなり美味しかったですよ。








日本からのマスクメロン イベントで使って残ったマスクメロンを
 おすそ分けで頂きました。

 このメロンかなり高いですよ。








マスクメロン マスクメロンをみんなのまかないで食べました。
 みんなに行き届くように小さくカットしました。
 味はといえば、申し分ない甘さで格別でした。

 その時の様子は、アップデートしますから
 待っててください。






火曜日のまかないはトモちゃんが作ってくれました。
ここのところ私がイベントが多くて、まかないを準備する時間がないんです。
ちなみに昨日は、地酒ジャパンの社長さんことワタイさんと私と同い年のミヤケさん達と
お酒を酌み交わしながら談笑していたら、まかないを作るのを忘れてしまいました。
いやいや、かたじけない。

ということで、トモちゃんのまかないを紹介します。

トモちゃんのまかない イベントで残った寿司飯とお店の残り物で
 チラシ寿司を作りました。
 ただのチラシ寿司のようで、
 実はとても贅沢なんです。
 それは、お米に秘密があるんです。
 お米が日本の山形からのお米なんです。
 イベントのためにわざわざ日本からやってきた
 お米です。
 味はさすが日本からやってきたこともあって
 とてもつややかで、中もふっくらしてて
 シャリ自体で十分味が整ってました。

トモちゃんのチラシ寿司 大量のチラシです。
 でも、従業員みんなで食べればこんなのすぐに
 たいらげてしまいます。^^









まかないとは関係ないのですが、この写真をどうぞ!!

フルーツとミホさん 月曜日のイベント
 日本の農水産物にちなんで
 ミホさんに果物を持ってもらって
 撮影しました。
 どうですか?似合うと思いませんか?
 私たちみんな声を揃えて
 「似合ってるなぁ!」といってしまいました。
 果物を両手に携えてる姿がこんなに
 似合うのはミホさんぐらいでしょうと
 みんな合致した意見でした。笑


リョウちゃんなんか、ミホさんを見るなり「やばい」と絶句。
みほさんが「なにが(やばい)?」
それに答えるリョウちゃんは笑いながら「やばいって!」と言うだけでした。
そこでリュウ君が「やっぱりミホは牧場か、農家にぴったりだ」とうけてました。
それに笑ってムッとするミホさんでした。
この事を言われる前にも、みんなでミホさんが牧場にいる人だって思ったことが
前日の午前中に発覚したんです。
それは釣りクラブで朝釣りに行った時でした。
釣り場へ向かうには、足場というところが無いところを通っていかなければなりません。
そんなところをミホさんが長靴を履いて懸命に歩いている姿を見て、
みんなで笑いながら「オー、牧場の人だ」と言ってたんです。
でも、ミホさんはそんなキャラにされるのが嫌なようです。
リョウちゃん、どうかミホさんを慰めてあげてくださいね。
私はリョウちゃんとミホさんのやり取りが大好きです。笑
釣り場でもお互いの糸がよく絡まってましたからね!(もしかして、意図?)
そこから始まる恋もあるんです!?ってか。
まあそんな事は良いとして、私個人としてはいい写真が撮れたと思います。

みんなに反論するミホさん みんなに「それ失礼ですよ」と反論
 
 みんなそれを受け入れる気配なし。
 農業は立派なお仕事です。
 今度、農林水産省にモデルとして
 起用していただけるよう、
 私からも働きかけておきます。笑





それでは今日も楽しかったということでこの辺で!!

拍手[2回]

PR

昨日のまかない担当はまたもやトモちゃん!
私は月曜日に行われるデモンストレーションの用意で、
昨日もまかないを作れる余裕がありませんでした。
なので、トモちゃんにお願いしました。

トモちゃんのチンジャオロースー トモちゃんのチンジャオロースー。
 いろんな物が入ってて、栄養バランスも良く
 とても美味しかったです。










それでは昨日のトモちゃんのまかないの様子をどうぞ!!
シェフはトモちゃん。カメラマンはキヨちゃん。


チンジャオロースーの発音はどうかと思いますが、料理の手順はよろしいかと。笑

キクさんの日本人の好みの料理シリーズは期待したのですが、
今回は男の料理も女の料理も発言なしだったのでちょっとがっかりしました。
これからもキクさんの貴重なアドバイスをお待ちしています。



第二部のスタート!
テンメンジャン入れるあたりから食欲をそそってきますね。
キヨちゃんもおいしそうと言ってましたが、美味しいに決まってます。笑


動画の終わりのほうで完成間近の料理を撮影した後に、トモちゃんを撮影してましたが
キヨちゃんのカメラワークで、トモちゃんの頭が半分切れてることに違和感を感じたのは
私だけだったでしょうか?
せっかく美味しい料理を作ってくれて、晴れ姿を映して欲しいのに頭が半分ないなんて。
格好ツケマンなトモちゃんとしては最後はビシッッと決めたかったに違いありません。笑

最後を締めるためにトモちゃんのかっこいいところを映しときますね。



トモちゃんが抹茶のクリームブリュレを仕込んでるところを撮りました。
月曜日に日本の総領事邸で行われるイベントの用意です。
120名分を作るということで、いつもの量より多く仕込まなくてはいけません。
がんばれトモちゃん!!

抹茶のクリームブリュレ












いつもちゃっかり女性の従業員だけにデザートをおすそ分けしてるけど
たまにはシェフの人達にもおすそ分けよろしくだよ。^^
みんな女性にだけえこひいきしやがってと思っているに違いありません。笑
トモちゃんが女性を好きなのはわかりますが、もう少し広い視野にたって
寛大な心で皆に愛を与えてくださいな!笑^^

ついでにもう一つトモちゃんの動画!!



トモちゃん月曜日の用意を利用して、みんなをだしにして自分の仕込みを
やってました。恐るべしトモちゃんの策略

ノゾム君の悲痛な思いを聞いて頂けたでしょうか?
この若き青年でも今の日本の政治について疑問を持っています。
政治が悪いというのが分かっているなら、自分達で出来ることから
考えていこうじゃないですか!
がんばれよ青年!

それから最後のものまねどうでしたか?
蛍の墓のワンシーンです。
本当は感動する場面なのですが、この二人がやるとどうも
めちゃくちゃになっちゃいますね。


拍手[3回]

昨日と今日は私が忙しいので、トモちゃんにまかないを任せました。
今回もイベントで観衆を前に、デモンストレーションをしなくてはいけません。
その準備に追われてて大忙しです。
今日のイベントが終わった後は、日本の総領事邸でのイベントが月曜日に
待ち構えています。そのイベントもしっかり成功させるべく準備をしているところです。

で、トモちゃんの昨日のまかないはチキンボールカレーでした。
とても美味しかったですよ。

チキンボールカレー












その作り方を動画で説明していきますね。



カレーの作り方
これでいいのだ!
トモちゃんの講義の基に作れば、美味しいカレーが出来上がるのだ!



チキンボールもいにしえの代物です。
食べても安全だから大丈夫。
毒煎りギョーザよりはましですよ。



それにしても酷いハッピーバースデーソングですな。
最後のアキラさんのソロは良かったですね。
感慨ひとしおでした。



トモちゃんが天婦羅をするのを忘れたので、結局私が作ることに!
でもトモちゃんのカレーはとても美味しかったですよ。
また今夜のまかないも美味しいのお願いしますよ。

拍手[2回]

昨日のまかないはサーモンの酒粕漬けでした。
冷凍庫掃除していたら、またまたいにしえのサーモンが発見されたもよう!
冷凍庫を整理するべく、在庫を食べつくすこととなりました。
なので昨日のまかないもちょっと贅沢です。

サーモンの酒粕漬け サーモンの酒粕漬け
 しっかり中まで味と風味が染み込んでて
 とても美味しかったです。
 お酒の弱い人には酒粕の匂いが
 嫌かもしれない一品です。






今回は作り方の動画はないですが、作ってる様子の動画はあるので
そちらをご覧ください!

鉄板にサーモンの酒粕を並べているところです。 トモちゃんがサーモンを
 鉄板の上に並べています。
 
 この日はトモちゃんが時間があったので
 トモちゃんにまかないを作ってもらいました。
 とは言え、ただ焼くだけなんですけど。笑





まかないを作るともちゃんを見つめるリョウちゃん。 サーモンを一生懸命並べてるトモちゃんを
 傍らに、ただトモちゃんを見つめてるリョウちゃん。

 貴重な瞬間の写真が取れました。
 紛れもなくリョウちゃんサボってます。^^

 まかない食べさせませんよ~~。





まかないを作ってる様子。



トモちゃんご苦労様です。
美味しいサーモンを有難う!!
やっぱり焼き方が大事なんですね。笑
恥ずかしがり屋のダニエル君、どうしてもカメラに目を向けることが出来ません。
仕事が終わってプライベートだとあんなに楽しいのに、
もったいないですね。
でもそんなダニエル君をみんな愛してますよ。



ヒロミさん、カメラに向かって旦那さんに「愛 LOVE YOU」というのが
恥ずかしいようで今回は言ってくれなかったです。残念
それにしても、まだまだ新婚さんな様で話を聞いてるだけでも
初々しいですな。これからもその調子でがんばってくださいね。^^
それから、私がいつもヒロミさんの旦那の事を「お父さん」呼ばわりしてますけど
本当にすみませんね。
でもこれからもそう呼び続けますから、どうぞ宜しくお願いします。笑

ダニエル君サーモンの酒粕漬けが大好物だそうで、喜んで美味しく召し上がってました。
今度はダニエル君にまかないのコメントを貰おうと思ってるので
その時は宜しくです!

それでは今日もこの辺で。

拍手[2回]


昨日のまかないは、ハリバットチークと芽キャベツのピリ辛豆腐でした。
いつも通りハリバットチークのカスと豆腐を利用して、あんかけを作りました。
温かくするために味噌と豆板醤を使いました。
食べた後はやっぱり体が温まりました。

ハリバットチークと芽キャベツのピリ辛豆腐 完成品です。
 ご飯にかけて食べるととても美味しいです。
 豆腐って良いですよね。
 どんな料理にでも出来るから、しかも
 カロリーが少なくてヘルシーだから。







動画での説明はこちらから



昨日はメキャベツを切るのをミチさんにしてもらいました。
まだ凍ってたのででかい中華包丁で切ってました。
キャベツが滑るのでキヨちゃんに「ちょっと押さえてて」と冗談で言ってました。笑
包丁がちょっと滑ると、キヨちゃんの指が無くなっちゃいますからね。

豆板醤の量はお好みでお願いします。




お豆腐を鍋に入れてからは、ゆっくりとかき混ぜましょう。
せっかくの豆腐が崩れてしまいますから。
スリランカのカトちゃんの「おふくろの味」には笑ってしまいました。
やっぱり、日本に長く住んだことのあるスリランカ人は言うことが違うな!^^

昨日の夜は常連さんの妻と娘さんの誕生日の歌を、みんなで歌いました。
その時の模様をお客さんが動画で撮っていたので、それを拝借してユーチューブに
アップしました。
とても面白いので見てやってください。



動画の左からキヨちゃん、ヒロミさん、私、ミホさん、サヤカさん。
総勢5名のオーケストラです。それぞれが個性を発揮してめちゃくちゃなようですが
上手くまとまってますね。
中には自分達の歌でウケチャッテル人もいますが、それはしょうがありませんね。笑
これからもどんどん歌に磨きをかけていこうと思ってます。

みんなで楽しく歌ってる姿です。 みんなで楽しく歌っています。
 肩を組んでみんなで勢いに乗ってレッツゴー!
 音痴な様に歌うのがコツですね。








みんな目が怪しい。 みんなの目がおかしいです。
 目の周りがブルーになってる!?
 気持ち悪くなったのか?
 それとも、歌がよほどショックだったのか?

 どれも違います。
 上の写真で赤目が酷いので、
 赤目補正をしていたところ
 何がおかしいのか知りませんが、
 みんなの目がこんな風になってしまいました。笑

めちゃめちゃ受けてしまうんですよ。この写真を見ると笑いが止まりません!
皆さんもクリックして見てみてね。

拍手[4回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]