忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のまかないは、冷凍庫から出てきたチキンボールを使って
作りました。
みんなでまかないの準備をしました。
チキンボールと言っても、すり身が混ざっているので
触感はスーパーボールみたいでゴムを口の中に入れてるみたいな感じでした。

それでは作り方をどうぞ。



ノゾム君が匂いをかきに来るぐらい怪しげな物体のチキンボール!!
見た目までスーパーボールか??
気になるお味は?
ゴムみたいで生姜の味が強いです。



このまかない、わけの分からない方向へと向かってます。
いろんなものをごった混ぜ!
この先いかなる方向性へと進んでいくのでしょうか?笑



味見をしましたが、私の得点は100点満点中25点!!
リョウちゃんも「今まで食べたことのない味です」とおっしゃってましたが、
よく料理番組で味見をした後、美味しくなかった場合の相手に悪く思われない為に
用いるコメント語録の中の一つですよね。
「変わった味です。」「生まれて初めて味わう味です。」などなど。
料理万歳とかの番組で出るレポーターとかが良く使う技です。笑
とりあえず、リョウちゃん有難うございます。
それにしても、私が作ったのでありますが摩訶不思議なお味になりました。
新しい世界へようこそ!みたいな・・・。
本当にこれでよかったのでしょうか??



ミホさんいつも良い笑顔で有難うございます。
リョウちゃんとミホさんの仲の良いこと!!
私共はいいと思うのですが、ミホさんなかなかお気に召さないようで。
でも、そんな恋の始まりがるのもいいかも。笑
リョウちゃんもいい感じで言葉を発してくれてるので、
この動画も面白く出来上がってます。
出来ることなら、ミホさんとコンビを組んで夫婦漫才でもして欲しいです。



今回も最後にノゾムちゃんからコメントを頂きました。
食べた感想はと聞いたところ「チキン、しょうが、・・・」と言っただけで
自分の不満を発してました。
結局、感想は聞けませんでした。
しかし、ノゾム君の就職事情は困難を極めてるんですね。
「カナダの就職難の馬鹿ヤロー」と吠えてましたが、新しい職場を探してるノゾム君は
まだまだ試行錯誤中のようです。
どうせなら、ここトージョーズで働けばいいのにと思う今日この頃です。

それでは、この辺で。

拍手[2回]

PR

昨日のまかないは、揚げ豆腐と竹の子のきんぴら風!

いつも通り冷凍庫掃除をしていたら出てきた戦利品たちです。
残り物でも美味しく調理すれば、美味しい一品へと早代わりですよ。

揚げ豆腐と竹の子のきんぴら風 揚げ豆腐と竹の子のきんぴら風

 ぴり辛で、ご飯がご飯がすすむ君です。
 竹の子の触感と揚げ豆腐の香ばしさが
 マッチした絶品の料理です。






それでは作り方説明。

豆腐の水気を取る とうふの水気を絞る。
 私の場合は、豆腐に網をかまして
 重石を載せて一日搾りました。








水気を絞った後の豆腐です。 水気を絞った後の豆腐です。
 この写真はまだ途中です。
 この後まだ絞り込んでいきます。











水気を絞った豆腐を、手ごろな大きさに切っていきます。
水気を切るのは、豆腐を揚げるときに跳ねない為と油を炒めないため
あと豆腐の味を凝縮するためです。

こんな感じ 豆腐の大きさは、こんな感じです。
 自分のお好みの大きさに切ってもらうのが
 一番ですね。
 今回はきんぴら風にしたいので、
 味がよく染み込みやすいのと、食べやすい大きさに
 するため手ごろな大きさに切りました。





そしたら、この切った豆腐を油でこんがり揚げていきます。
黄金色になるまで外がカリカリになったら出来上がりです。
ここで第一段階の仕込みは完了です。



油で揚げるときよく跳ねるので気をつけてください。
私も以前油が目の中に飛んできたのですが、コンタクトレンズを付けてたので
難なく大事には至りませんでした。
しかし、油が目に飛び込んでくる瞬間はスローモーションのように見えました。
あのキアヌリーブスのマトリックスの映画のように
弾丸が鮮明に見えました。
油が目に入ってからは、コンタクトが油っぽくなったみたいで
視界がふにゃふにゃになってしまいました。
そのままコンタクトレンズを捨てたのは勿体無かったです。
付けて一日目だったのに。とほほ・・・。



仕込みは第二段階へと突入していきます。
竹の子、はんぺんを切っていきます。
今回は高速切りを披露しません。^^
竹の子は冷凍しておいたものなので、旬ではありませんが
いつ見ても美味しそうですね。



強火で手早く炒めていきますね。
味を入れたら手早く混ぜ込みましょう。
手早くするコツとしては、最初に調味料を混ぜ合わせておいても
良さそうですね。
鍋に調味料を足していくとなると、結構時間と分量がかかってしまいますからね。



本日はリョウちゃんからコメントを頂きました。
お酒のつまみにもなるし、りょうちゃんのようにご飯の上にかけても美味しく
召し上がれますよ。
やみつきになる味付けです。
ピリ辛にする事で食欲が増します。



カズコさんにノゾム君にまかないを持っていってもらいました。
カズコさんルンルンで「ノゾムく~ん」と言って、まかないを手渡しに行ってました。笑
キヨちゃんが辞めるまでは、「キヨちゃ~ん」と言って飛んでいってたのに、
キヨちゃんとのかなわぬ恋が終わったかと思ったら、ノゾムちゃんへと切り替えるとは
女性の心というのは分からないものです。笑
でもでも、この恋に横から参戦するやからもいます。
その名はラオウ様ことマサヨシ君です。
マサヨシ君、カズコさんをかなりお気に入りのようで色々とちょっかいを出している模様。
ちょっかいを出されてるカズコさんもまんざらでもない様子。
大人の恋は分からないものです。笑
いや、マニアックな恋は分からないものですと書いた方が適切かも。爆笑
皆さん賛同願います。
この次の動画は見たい人だけ見てください。
食事中の方や健康に自信のない方、心臓に持病をお持ちの方などは
自己責任の上で拝見するか決めて下さい!

 ここから先は危険!!



気分を取り直して、イチローさんの10年連続200本安打おめでとうございます。
この記録はすごいものですね。
一朝一夕では出来ない大記録です。
1年でもミスしてたら出来ない大記録ですからね。
日本の球界の阪神でプレーしてる金本選手もしかりですよね。
1日でもお休みしてたり、途中怪我してたりしたら出来なかった記録ですからね。
今年は、大記録が生まれるのを見れて良かったです。
イチローさんは、来年も再来年もやってくれるでしょう。
現役50歳まで連続200本安打を達成して、
ピーターローズをギャフンと言わせてやってください!

終わりよければ全てよし!!
あえて先程の映像に触れることはしませんでした。
個々人の判断に委ねます。
それでは皆さんまたね。

拍手[0回]

昨日のまかないはスパゲッティを使って、しょうゆ焼きそばを作りました。
野菜を中心にヘルシーな焼きそばです。

しょうゆ焼きそば
 こちらがパスタを使ったしょうゆ焼きそばです。
 見た目は焼きそばみたいですが、
 実物を見るとスパゲッティに間違いありません。
 でも味は確実に焼きそばです。







作り方を説明していきます。



この時のカメラマンはダニエル君でした。
あまり解説がないので私が両方担当しました。
ダニエル君、最近料理にはまってるのでしょうか?
天婦羅バーの辺りをいつもうろついています。
美味しい天婦羅が揚げられるようになりなさいよ!

この前お母さんが作ったかき揚げが美味しくなかったらしく、
私にどうやって美味しく揚げるのか聞いてきたので教えてあげました。
しかし教えたにもかかわらず、ダニエル君はまだお母さんにその方法を
教えていないらしいです。
ていうか、自分でお母さんに作ってあげるつもりでいるんですかねぇ?




この鍋の大きさに見合わないくらいのパスタの量でしたね。
混ぜるのが一苦労だし、味を調えるのも大変。
でもその辺はいつも目分量で適当にこなす私。
それが一番上手くいくコツなんですよね。



キクさんからまた感想を頂きました。
最近のキクさんはカメラを向けられることに
快感を覚えたような気配です。
カメラを向けてコメントを頂こうとすると、必ずカメラ目線で美味しいコメントを
発言してくれます。
昔引きこもりだったのが嘘のようですね。笑
人間変われる人もいるんですよねぇ。
やっぱり日本人は・・・・だよねぇ。^^

                                   

こちらカナダでは昨日の日付は21日でした。
それにしても昨日は誕生日祝いのお客様が多かったです。
私の弟リュウ君もそうですし、常連客のジェフさんの息子ニック君も
誕生日でした。そして、私の友達ヒラノ選手の奥様も誕生日でした。
すごい奇遇な日でした。

みんなの写真を撮ってますので紹介します。

平野選手とジェフさん親子 常連のジェフさん親子と平野選手の
 写真。

 ジェフさんもサッカーが好きで、息子たちも
 大好き!!
 平野選手がバンクーバーホワイトキャップスで
 プレーしてるよと教えてあげると、
 シャイな息子たちは、平野さんに
 声をかけるのをためらってました。
 そこで私が平野選手に、サインと写真を
 お願いしてあげました。

平野選手心置きなくサインと写真を撮ってくれました。
いつまでもサッカー少年たちのスーパースターでいてあげてください。

ちなみにこの平野選手。私が日本にいた頃Jリーグの名古屋グランパスエイトでプレーしてた
大変有名な選手だったんです。しかも、日本代表選手としても活躍された方なんですよ。
4,5年ほど前にここバンクーバーにやってきてここ地元のクラブチームに
所属して大きな活躍をしてる選手なんですよ。
カナダのサッカーの向上の為に一躍を担ってくれてるお方なのです。
私も始めてあった時の印象は、昔テレビを通して見た時と違いましたね。
もっとクールな人だと思っていたのですが、実際お会いしてみたら
とっても熱いハートの持ち主でした。

平野選手と奥様 平野選手の奥様が誕生日だったので
 最後にトージョーズお決まりの
 誕生日の歌をみんなで大合唱しました。

 誕生日おめでとうございます。

 奥様の誕生日という事で、私も腕を
 ふるって美味しい料理を作りました。




貝柱と野菜のフルーツソースの酢の物 貝柱と野菜のフルーツソースの酢の物
 
 さっぱりしたお味の酢の物です。
 全然酢の物に見えないでしょう?
 見えないですよね。
 こんなにフルーツが入ってますからね。
 これが結構いけるんですよ。
 私が作ったものだから間違いありません。




キングクラブとダンジネスクラブのお寿司天ぷら キングクラブとダンジネスクラブのお寿司天ぷら
 
 以前にも他のお客様に作ったことのある
 私オリジナルのお寿司です。
 巻いた後外側に天ぷら衣をつけて
 揚げてます。
 中には、カニのキングとダンジネスが
 ふんだんに入ってて、アボカド、アスパラ、
 白ゴマ、スパイシーマヨ、たくあん、しそ
 が入ってます。
 とっても贅沢な一品です。

 

拍手[5回]

今日のまかないは鶏ささ身肉のマーボー豆腐
久しぶりのまかない作り。
カメラマンはダニエル君にお願いしました。

マーボー豆腐 辛くて体があったまります。
 今夜は雨で寒そうなのでちょうどいいです。










作り方は、こちらからどうぞ!

 

 キヨちゃんが試食しました。

 

次の日の釣りをするためにキヨちゃんがお店にやってきました。
そこでいつも通りまかないを出してあげました。
「美味しい」ということでした。


昨日のまかないは、トモちゃんのまかないです。
豆腐の味噌煮込み生姜風味だそうです。

トモちゃんのまかない こちらも豆腐を用いた料理です。
 いっぱい余ってるので、まかないで処理
 しないとね。










 

拍手[4回]

昨日はまかないが中止!
どうしてかというと、シェフのみんなで終わってからすぐに
エアロスミスのコンサートに行ったからです。
前日にエアロスミスが来た時に、チケットをマネージャーさんから
頂きまして、そのせっかくの機会を利用して行ってきました。
私は前回のツアーの時にも、コンサートへ行かせてもらったのですが
今回のコンサートも結成40周年記念という事と、ここバンクーバーが
ツアー最後の地という事もあってか、ものすごく良いショーでした。

本当に感動しました。

昨日のまかないはなかったので、おととい作ったシーフードパスタを
記事にしようと思います。
この記事を書くのを忘れてましたからね。
ここのところのイベントやエアロスミスの来店などで、いっぱい撮った
写真整理に追われているので、記事を書くのが後手後手にまわってます。

今日は、まかないの記事を書いてから
昨日のコンサートの様子を書いていこうと思います。

シーフードパスタ 冷凍庫の残り物
 シーフードパスタ

 フェッタチーノで作りました。
 海の幸のだしが出てて、
 とても美味しかったです。






シーフードパスタの作り方



たっぷりの魚介類をオイルで炒めて、味を出していきます。
炒めてる時点で既に美味しいです。
そこへ塩、コショーで味を整えて白ワインを足します。
魚介類は軽く火を通すのがコツですね。
火を通しすぎると硬くなってしまうし、素材自体のだしがスープのほうへ
全部出てしまってカスカスになってしまうからです。



パスタを湯がくときですが、しっかり塩を湯の中に入れておいたほうがいいですよ。
よくソースに混ぜる時に、塩を足す人がいると思うんですが、
パスタはアルデンテが命なので、パスタを茹で上げたらすぐに取り出して
ソースに絡めるだけでいいです。
スピードが命です!!
それから、茹で上げのパスタは既に十分熱いので
ソースに絡めるときは火をつけなくても大丈夫です。

この時確認しなかった私が悪いのですが、パスタを茹でるお湯に塩が入って
なかったんですね。トモちゃんの馬鹿ヤロー。
パスタの塩味は、パスタがお湯を吸っていくときに一緒に塩味も入っていくものなので
最初からたっぷりの塩味のお湯で湯がくのがポイントです。



出来上がったパスタをキクさんに食べていただきました。
いつも楽しいコメント有難うございます。
このブログの読者も楽しみにしていらっしゃる方が多いと思います。
キクさんにはこれからもちょくちょくコメントを頂こうと思います。

拍手[2回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]