忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はまかないが中止!
どうしてかというと、シェフのみんなで終わってからすぐに
エアロスミスのコンサートに行ったからです。
前日にエアロスミスが来た時に、チケットをマネージャーさんから
頂きまして、そのせっかくの機会を利用して行ってきました。
私は前回のツアーの時にも、コンサートへ行かせてもらったのですが
今回のコンサートも結成40周年記念という事と、ここバンクーバーが
ツアー最後の地という事もあってか、ものすごく良いショーでした。

本当に感動しました。

昨日のまかないはなかったので、おととい作ったシーフードパスタを
記事にしようと思います。
この記事を書くのを忘れてましたからね。
ここのところのイベントやエアロスミスの来店などで、いっぱい撮った
写真整理に追われているので、記事を書くのが後手後手にまわってます。

今日は、まかないの記事を書いてから
昨日のコンサートの様子を書いていこうと思います。

シーフードパスタ 冷凍庫の残り物
 シーフードパスタ

 フェッタチーノで作りました。
 海の幸のだしが出てて、
 とても美味しかったです。






シーフードパスタの作り方



たっぷりの魚介類をオイルで炒めて、味を出していきます。
炒めてる時点で既に美味しいです。
そこへ塩、コショーで味を整えて白ワインを足します。
魚介類は軽く火を通すのがコツですね。
火を通しすぎると硬くなってしまうし、素材自体のだしがスープのほうへ
全部出てしまってカスカスになってしまうからです。



パスタを湯がくときですが、しっかり塩を湯の中に入れておいたほうがいいですよ。
よくソースに混ぜる時に、塩を足す人がいると思うんですが、
パスタはアルデンテが命なので、パスタを茹で上げたらすぐに取り出して
ソースに絡めるだけでいいです。
スピードが命です!!
それから、茹で上げのパスタは既に十分熱いので
ソースに絡めるときは火をつけなくても大丈夫です。

この時確認しなかった私が悪いのですが、パスタを茹でるお湯に塩が入って
なかったんですね。トモちゃんの馬鹿ヤロー。
パスタの塩味は、パスタがお湯を吸っていくときに一緒に塩味も入っていくものなので
最初からたっぷりの塩味のお湯で湯がくのがポイントです。



出来上がったパスタをキクさんに食べていただきました。
いつも楽しいコメント有難うございます。
このブログの読者も楽しみにしていらっしゃる方が多いと思います。
キクさんにはこれからもちょくちょくコメントを頂こうと思います。

拍手[2回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]