忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年最後の日、大晦日。
例年通りお仕事が終わってからみんなでパーティー。
今日はその様子を記事に書き込みます。
主に写真で埋め尽くします。





お食事トージョーさんとベンさん










ミチさんダニエルとユミさん















取り分けました。ユミさんミホさん










コズエさんラオウ様アヤコさん、ユミさん、ミホさん










リョウちゃんカズコさん、トージョーさん


















ユミさんと私ミホさんとリョウちゃん










私とミホさんキクさん










みんなトージョーさんとサヤカッチ










リョウちゃんの眼差し











拍手[2回]

PR


お酒 日本から持ち帰ってきた日本酒です。
 吉乃川酒造の新酒です。

 味はフレッシュでスッキリした飲み口でした。

 この1本は日本酒好きなロジャーさんに
 お土産としてあげました。





ロジャーさん
 美味しいお酒を味わうロジャーさん。
 日本にはこんな美味しいお酒が、
 いっぱいあるんですよと教えてあげました。
 
 とっても喜んでました。
 くれぐれも飲み過ぎには注意してください。




拍手[2回]

昨日はキヨちゃんがトージョーズのカウンターに座ってご飯を
食べました。
トージョーズで長い事頑張った人だけが与えられる権利です。
キヨちゃん出される料理全部美味しいと言って食べてました。
よくここまで頑張って働いてくれました。

今日はその時の様子と昨日のまかないの記事を書いていきます。



まずはリュウさんクリエーションのキングクラブサラダですが、
普段お店で出してるキングクラブサラダとは全然内容が違いました。
まずキングクラブの甲羅に入ってないのと、キングクラブ自体の美味しい部分が
キヨちゃんのサラダには入ってなかったです。
キヨちゃんが食べてたのは、キングクラブの頭の裏側にある皮の部分です。
この皮の部分は味がないのは勿論、感触はゴムみたいな部分です。
だから、私が思うにはかなり美味しくないところです。笑

でも、そこは優しいリュウさん。
お皿の端のほうに投げ捨てられてるかのように
キングクラブの足がそのままの状態で盛られてましたね。
ドレッシングも付かず。ある意味、大変贅沢な食べ方ですね。



キヨちゃんが待望していた私の妻が作ったメイプルシロップのロールケーキを
渡してあげました。
感動する手紙も受け取って感無量なような・・・。
私もこのロールケーキ食べたことがあるんですが、かなり美味しいですよ。
食べたことがある人はリピーターになっちゃうはず。
本当に僕は幸せ者です。
ここまで褒めておけば、明日も幸せに生きられる私です。^^



トージョーズで大人気のギンダラの燻製の奉書焼です。
一番人気ということもあり、キヨちゃんも食べられるなんてと
心待ちにしてたそうです。
最初奉書紙の上からにおいを嗅いであけてみたら、
なんと大根!!しかも、生の大根!!
そりゃあがっかりしますわな。
しかも2回目も大根。
三回目はやっと本物が来ましたね。
しっかり最後まで完食してご満悦のキヨちゃんでした。



キヨちゃんに料理を作ってあげました。
お肉料理です。
この時点でキヨちゃんかなりお腹がいっぱいのようです。
私たちは、キヨちゃんにお腹いっぱい食べさせてあげようと
必死にご飯を作ってあげました。
でも、意外とキヨちゃん少食なんですよね。



またまたキヨちゃんに料理を作ってあげました。
さっぱり系が欲しいという事で、酢の物を作ってあげました。
この後もうどんやそば、とんかつ、ピザ、ハンバーガーなど
作ってあげようと準備していたのですが、キヨちゃんとうとうギブアップ!
もう食べきれないそうです。
あらま残念。

ここからは、昨日のまかない豆腐の炒り煮を動画で説明していきます。
豆腐と野菜を出汁で炊いていく料理です。



まずは豆腐の水分を飛ばしていきます。
強火で炒めていきます。かなり大胆に炒めてもらってかまいません。
水分がなくなるまで炒めちゃってください。



野菜は豆腐の水分がなくなってから入れたほうがいいです。
最初から炒めてしまうと、人参が柔らかくなり過ぎて崩れてしまうからです。
だしを入れて味をつけていく場合、さしすせその順番で入れてもらって
いつも言うように、味は薄めで付けていきます。



青味は、最後の仕上げの時に混ぜ合わせるぐらいの感じで入れてください。
この料理は炒めた後すぐに頂くよりも、少しの間置いておいた方が
味がなじんでもっと美味しくなります。

豆腐の炒り煮丼と味噌汁 完成品です。
 お味噌汁も付けて、定食みたいですね。













そしてもう一品。
いつも通りギンダラの骨の生姜醤油焼きです。
これも美味しいんですよね。
しかし、トモちゃん。
ギンダラ出したのはいいけど、焼けてないのがあったんだよね。
下痢になったらどうしてくれるんだ?
「トモちゃんの無責任野郎!!」笑

それでは。
キヨちゃんに作ってあげた料理を最後にさようなら~。

牛フィレ肉のタタキ 3種のソースで 牛フィレ肉のタタキ 3種のソースで

 本わさび
 ガーリックソース
 合わせ味噌
 の三種を用いて、お肉の上に
 トッピングしてみました。





炙り貝柱のレモン酢の物 炙り貝柱のレモン酢の物

 さっぱりとした酢の物です。
 ラズベリーの色合いも綺麗ですが
 この甘酸っぱさが、お口の中を
 リフレッシュしてくれます。







拍手[6回]

昨日は綺麗なお姉さんたちと写真を撮りました。
お店に来た時からかなり一般人とは違う雰囲気をかもし出してる
人達とは思っていたのですが、そうでしたか!

私は直接サービスをしてなかったので話さなかったのですが、
食事が終わってからそのグループの中の一人の女性が、
私を探してるというのです。
どうしてかというと、ロサンジェルスから私宛に伝言を貰ってきてたそうで
それを私に伝えたかったそうです。
で、話をしてみると私のお友達の人の紹介でした。
その人は映画やテレビドラマを作ってる人で、昔はプロデューサーをしてたのですが
今は自分で脚本を書いたりして、映画界で大活躍してる人です。
私の方からもその友達に「その人によろしく言っといてください」とお伝えしときました。
そしたら、やっぱりやることが早いですよね。
携帯で私と一緒に写真を撮ったと思ったら、その写真と一緒にメールでそのお友達に
返事を出しといてくれました。
このスピード感!!只者ではないなと思っていたら、
映画俳優さんでした。綺麗な女性たちだなぁと思うわけです。
気品もあるし、綺麗だし、会話はイギリスなまりだし。と、
こんな感じで興奮していた男連中です。笑

最後に私と一緒にみんなで写真を撮ったので、ここに載せておきますね。
キヨちゃんたってのお願いなので、早急に載せさせていただきました!!
それではご覧ください。
綺麗な女優さんたちを!!

みんなで記念撮影 両手に華とはこの事ですね。
 私も鼻の下が伸びてるような。
 ははっはは
 
 バンクーバーで撮影をするらしく
 頻繁に来てくれるそうです。
 私の親友ショーンさんの友達なら
 いつでもウェルカムですね。





キヨちゃんがうらやましがった一枚! この時撮った一枚はキヨちゃんが
 とても羨ましがってました。
 それもその筈、綺麗な女性が
 私にキスをしてるんです。
 写真を撮ってる間、何か耳元のほうで
 誰かいたずらしてるなと思って
 スルーしてたのですが、まさか
 チューをしてくれてたとは。
 こんな写真載せるとワイフに冷たくされそうです。



キヨちゃんも一緒に!! キヨちゃんも一緒に撮影。
 実はキヨちゃんが言ってたのですが、
 「ここへ働いてから今まであったお客さんの
 中で一番美人だ」といってました。
 (真ん中の女性)

 キヨちゃん、この写真を家宝にするそうです。
 棺おけまで一緒に持ってけ!!冗談^^





それではこの辺で。
 

 

拍手[3回]


ハリバットチーク ハリバットチークの味噌マヨネーズ和え
 ハリバットチークの端っこ部分を揚げてから、
 特性マヨネーズで和えてみました。
 居酒屋風みたいで美味しかったです。
 







作り方はこちらからどうぞ!



材料はハリバットチークじゃなくても大丈夫ですよ。
海老でもチキンでもホタテでも、さっぱり味の材料なら何でも揚げちゃっていいです。
しかし、揚げる時はカリカリに揚げてください。
カリカリに揚げたほうが食べるときの食感がいいですから。
合わせマヨネーズを作るときのコツですが、動画でも説明していた通り
固形物から混ぜ合わせていきましょう。
固形物と液体を最初から一緒に混ぜてしまうと、だまになって残ってしまうからです。



出来上がる前のマヨネーズに和えてる時点で、食欲が沸いてきますね。
みんなにもこの時点で食べさせてあげました。
キヨちゃんとかダニエル君、リョウちゃんなど若者が特に大絶賛でしたね。
私のようなおじさんたちは、食べた後に胃もたれしちゃいそうです。

ギンダラの生姜醤油焼 ギンダラの生姜醤油焼
 これは、先週の土曜日のイベントの残りです。
 お店でも出ている料理の一つです。
 まかないで食べれるのは、贅沢の極み、ですね!
 皆さん大喜び。







作り方はこちらからどうぞ。



ギンダラは数日ほど漬け込んであります。
漬け込みのたれの割合は、シーフードフェスティバルに来られた方は分かると思いますが
これなかった人の為にもう一度ここで説明します。
しょうゆ2カップ、みりん1カップ、酒1カップ、しょうがのおろしたもの適量、
ブラウンシュガー適量(お好みで)それだけです。
スパイシーなのが好きな人は、豆板醤などを入れ混ぜてください。



豪華なギンダラ登場で皆さんのまかないを見る目が違ってました。笑
私個人的にはギンダラは美味しい魚だと思います。
人によっては脂肪分が多すぎるといって好きじゃない方もいますが、
そういった方には燻製したギンダラがお勧めです。
トージョーズでも燻製したギンダラを使った料理がありますが、
お客様に大変人気のある商品です。
実は何を隠そうこの料理を仕込んでいるのがアキラさんなんです。
忙しい日なんか、60個ぐらい仕込むんですよ。
アキラさんヒ~ヒ~言いながら仕込んじゃってます。

こちらからは皆さんの感想を頂いてますから、
どうぞご覧ください。

まずはトージョーズの美人ウェイトレスさんから頂いたコメントです。



ジュノンボーイことノゾム君からコメントをいただきました。



アキラさんからもコメント!



仕事終わりにみんなでまかないを食べてる風景です。
一生懸命働いた後のご飯は格別ですね。



それでは、今回のまかないの記事はこの辺で終了です。
ここの所ずーっと人物紹介をしていないので、この辺あたりでどなたかの特集を組むつもりなので
乞うご期待!!
私は今その記事の準備で追われています。

拍手[3回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]