忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は新しい企画!!

人物紹介です。とは言え、ただのお店で働いてる人達の様子を
ただ淡々と書き綴っていこうというものです。
第一回目は、ラオウ様ことマサヨシ君の特集です。
もう既にこのブログではちょくちょくお目にかかることがありますが、
本人の希望もあり、この場を借りて大々的に紹介していこうと思います。

紹介するに当たってまずはこの一枚。

マサヨシ 一番左にいるお方。目を瞑ってるお方。
 この人がマサヨシ君です。
 いつもは、寿司バーで東條さんの横でアシスト役を
 こなしています。
 
 トージョーズの若きルーキーです。






マサヨシ そしてこの一枚。
 またもや、目を瞑っていますね。
 睡眠が足らないのでしょうか?
 私が写真を撮ると、いつもこのように寝ています。
 それにしても神業、眠りながらでも
   お仕事しています。







マサヨシ いつも目を瞑っているので、
 今回は後ろから撮影しました。
 また、寝てるんでしょうか。
 でも、包丁は動いてるようなのですが・・・。









マサヨシ 横に回りこんで撮影!!
 
 あ、起きてました。
 サーモンを仕込んでいます。
 まじめな顔で切ってますが演技です。
 見てください、この包丁さばき。



包丁さばきbyマサヨシ










キヨちゃんとミル貝 マサヨシ君が真剣に仕込みをやってる最中
 キヨちゃんが、ミル貝を持ってきて怪しい行動に・・・。
 それを見たマサヨシ君、満面の笑みを浮かべて
 とても嬉しそうです。








このような仕込み時間が過ぎて、夜の5時から店がオープンして戦闘モード突入です。
夏のこの時期は、とても忙しいので油断できません。
昨日も予約はそこそこしか入ってなかったのですが、ウォークインのお客さんが多かったので
お店の中は一時、大混乱になるくらい忙しかったです。
その模様を写真に収めてお見せしたいところですが、
何せ忙しいのでそのような時間がございません。
またの機会にでも、隙を見て撮ってみようと思います。

店がオープンしてからのマサヨシ君をお見せします。

マサヨシ この凛々しいお顔どうですか?
 まだ、オープンしたばかりなので
  リラックスモードです。
 笑顔がありますね。
 ラッシュアワーは、こんな顔は出来てないです。








マサヨシ お仕事中
 テイクアウトの寿司を握っています。
 
 ちょっとわざとらしいショットですが、雰囲気は
  伝わってきますよね。







それでは、この辺で第一回目の人物紹介を終えたいと思います。
最後にこの癒し系の一枚をどうぞ!!

マサヨシ テレビや雑誌の取材などに使えそうな写真ですね。
 かつてのマサヨシさんというようなタイトルで。

 バンクーバーでがんばる料理人
 マサヨシ君!!皆さん、ご来店の際には
 一声かけてあげてくださいね。






拍手[10回]

PR


昨日は、ちょっと豪華なまかないでしたよ。
和牛を仕込んだので、その時処理したスジ肉を使って牛丼風に仕上げました。
和牛なので、上品な脂身の味と同時に柔らかくトロッと口の中でとろける
お肉は、やっぱり極上ですね。
お客様が食べてる部分は選りすぐりの部分なので、美味しいのは勿論ですが
そのおかげで、まかない作りにも恩恵が回ってくるので嬉しいですね。

牛スジ丼とお味噌汁 牛スジ丼とお味噌汁のセット
 本当に柔らかくて美味しかったですよ。
 たまねぎの甘さもちょうどよく、
 丼てんこ盛りでもいけちゃいそうな勢いでした。








ギンダラのしょうが醤油焼き ギンダラのしょうが醤油焼き
 
 ギンダラの骨をしょうが醤油に半日ほど漬け込んでから、
 オーブンで焼き上げました。
 脂身の豊かな魚なので、漬け込むことでしょうがの香りと
 しょうゆの香ばしさがコッテリとした脂身を程よく包んでくれます。






ギンダラのしょうが醤油焼き 大量に焼きあがったギンダラの骨とサーモンのカマ
 ところ狭しと骨!!骨!!骨!!
 
 皆さんノルマ制で、お持ち帰りを!


 




ギンダラのしょうが醤油焼きG 只今、食事中。
 骨がいっぱいあるので、食べる時には気をつけてください。
 若いからいっぱい食べろ~。








緊急事態発生 緊急事態発生
 誰かが、ギンダラの骨を床に落としたもよう。
 脂身の多い魚なので、床がツルツルに。
 慌ててりょうすけくんが、モップできれいに拭き拭き。
 
 ごくろうさまです。

 いつも綺麗なキッチンを心がけております。





 

拍手[3回]

昨日のまかないは、手のひら大の巨大わらじコロッケです。
とにかくでかい!!
たぶん普通のコロッケの2,3個分のボリュームがあると思います。
1つ食べれば、十分お腹いっぱいになってしまうでしょう。

コロッケ でかいボールに材料を入れて味付けをしてるとこです。
 味付けはいつも目見当。
 ていうか、目にメジャーなる物が備わっている模様です。








きよちゃん、りょうすけくん まかないの仕込みに参加したいという事で、撮影。
 かなり、ヤラセが入ってますが。
 美味しくなれよ~。美味しくなれよ~。と念じろ!!
 そうすれば美味しくなるぞ。と、教えています。







コロッケ 衣付け コロッケは、揚げたてが上手いので
 衣を付けるのも、揚げる直前にしました。
 衣が立ってさっくりし上がるんですよね。
 コロッケをほおばる時のあの音がたまりません。







コロッケ 揚げる フライヤーいっぱいにわらじコロッケが入ってます。
 黄金色になって中にまで火が通ったら出来上がりです。
 コロッケを油に入れてからシュワーとなって、ピチピチと
 音が変わって、泡が大きくなってパチッパチッと
   音が変わる瞬間が一番の揚げ時ですね。
 揚げ物の一番のコツは、油からネタをとる時の
   タイミングですね。
 もちろん、揚げる時の油の温度や量も大切ですよ。
 基本的に、仕上がりに向かって油の温度が
   最高温度になっていくのが理想的です。
 家庭でやる場合は、油にネタを入れすぎないことです。


コロッケ 出来上がり コロッケが出来上がってきました。
 サックサックの熱々です。
 私は、頭のてっぺんまで油が回ってて
 食欲ゼロです。
 ちなみに、助っ人のともちゃんも同じく。







コロッケ定食 まかない
 巨大わらじコロッケ定食の出来上がりです。
 お味噌とサラダも添えました。
 ランチでも始めますか???
 それにしても大きなコロッケです。
 大きなお皿の面積の半分くらいを占めてます。






わらじコロッケ野菜あんかけ風 わらじコロッケ野菜あんかけ風
 
 ちょいと変わり種で、コロッケに野菜のあんをかけてみました。
 意外とマッチしました。
 とろみのソースが、コロッケの衣と良く絡まって
 ソーストロッ。衣サクッ。中ジューシー。
 って、感じですかな。
 食べてないから分かりません。
 人伝えに聞きました。



拍手[5回]

昨日のまかないは、ズバリ!!
お好み焼きです。and  手打ちうどんです。

お好み焼きは、キャベツとねぎ、天カス、サーモンです。

お好み焼き 準備段階
 皆さん心待ちそうに見ています。









お好み焼き 厚底のフライパンで、一枚一枚丁寧に焼いていきます。
 全部で30枚ほど焼きましたかねぇ。









お好み焼き 完成品です。
 さあ、召し上がれって!!
 私が一番先に食しました。
 お味の方は、もちろん豚肉にキャベツには適いませんが
 美味しくいただきました。







手打ちうどん ひろちゃん特製手打ちうどん
 パラソル付by大野さん
 美味しくできました。








手打ちうどん 手打ちうどんの麺を切ってるところ
 結構、集中してる。
 ちょっと間違うと指を落としてしまうかも・・・。
 そんな事はありゃしまへん。




 


手打ちうどん 松岡さんの送別会にも、おおとりとしてお出ししました。
 皆さんにも喜んで頂き、嬉しい限りです。
 これからも手打つ一筋!!
 でも、手間がかかるんだよな。
 









 

拍手[5回]

昨日は、松岡さんの送別会でした。
総勢5名で、ご来店頂きました。
日本に戻られる松岡さんを祝って、トージョーズでお食事会がありました。

私も初めてお会いしたのが、3年前くらいかな?
一緒にお仕事させて頂く機会があり、その時以来のお付き合いです。
初め出会った頃は、大変まじめで物静かな人だなと思いましたが、
お会いする度に打ち解けてきて、人間味のある方だと思いました。

そんなお方が、今週末に日本に帰国されるということで
私も誠に寂しい気持ちとおめでとうございますという気持ちで入り混じっています。
日本に帰ってからも頑張って欲しいと思います。

ということで今日の記事は、機能の晩餐について書いていこうと思います。

送別会 コチラが、送別会にお集まりいただきました
 勇者。総勢5名です。

 私も最初に、メキシカンビールで一緒に乾杯しました。
 皆の健康と成功を祈って。







食事会 ディナーの途中で隠し撮りです。
 皆さんもお気付きかもしれませんが、テーブル中央にある
 綺麗なお花は、普通お店にはございません。
 なら、どうして?と思いますよね。
 真ん中の上座に座っておられる美女。お姫様が
 用意して来てくださったのです。
 本当に気が利くお人でございます。



食事会談笑しながらの食事会です。










まかないのうどんを食べる皆様 トージョーズのフルコースを食べた後に、
 私が作った手打ちうどんをご賞味いただいちゃいました。
 まかないと言うこともあって、
   ネタは、天カスとのりだけです。








東條さんと記念撮影 全部食べて頂いた後に、東條さんと記念撮影。
 東條さんからも、エールを頂き
 皆さん心に残る晩餐になったことでしょう。








最後の最後に、皆で記念撮影をしました。
名残惜しい写真が撮れました。
この皆で撮れる写真も最後だと思うと何か切ないですね。

日本を変える皆さんと 良い感じの写真ですね。
 お気に入りです。









センチメンタルな気分で終わりたくないので、コチラの写真も掲載

日本を変える人達 
元気が出ちゃいますよ。
 日本を変えてくれる人達です。










それでは、この辺で。

拍手[5回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]