忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のまかないは、トモちゃんが担当


とりあえず、トモちゃんの作る勇姿を見てください。



始まりの「アニョハセオ」何だったんでしょうか?
掴みとしてはイマイチでした。
リョウちゃんに説明しているあたりなんてかなりのマイナスです。
掴みが終わってからのサヤカッチの途中出演のあたり、トモちゃん大喜び。

声が心なしか弾んでいます。
映像には映っていませんが、トモちゃんのニヤついた顔が浮かんできます。
まかないの隠し味になればいいんですけどね。
それにしてもサーモンが毎日いっぱいです。
サーモンを使うと何を入れてもサーモンの味しかしないんですよね。笑



トモちゃんが赤味噌を入れるときのリョウちゃんの「なんかやだなあ」がウケました。
その後のトモちゃんの切り返しもおもしろかったです。

トモちゃんの野生児魂からすればリョウちゃんなんてちょちょいのちょいです。笑

トモちゃん、オーストラリアにいた時さぞかしターザンみたいな生活をしていたんでしょうね。

今日はこのへんで。

拍手[2回]

PR

昨日のまかないはカズコさんとトモちゃんの合作です。

カズコさんとトモちゃん作 今が旬のマツタケをまかないで
 食べれるなんて最高ですね。

 実はこのマツタケ
 ラオウ様、アヤコさん、サヤカッチ
 カズコさんからご提供していただきました。

 皆さん、美味しくいただきました。
 





このマツタケは、ホープで取れたマツタケです。
みんなが少しずつ買って、それをまかないに回してもらいました。
このマツタケはすごい砂がかぶってたので、流水で流しながら
砂を洗い流してました。
こっちのマツタケはかなり砂が付いてるので、これくらい流して洗わないと
落ちないんですよね。



この映像を撮る前に、2回ほどカズコさんを撮影してる間
急に電源が切れて録画できない状態になりました。
以前にもこのような現象が、カズコさんを撮影してたときに起こってるんです。
何か呪われてるのでしょうか?笑
カズコさん、そんなこと気にすることなくまかない作りに集中しています。
段取りが少しぎこちないですが、何とか一生懸命に
美味しく出来上がるように仕事をしてます!!



カズコさんが、お出汁を作ってご飯に入れて炊き上げました。
撮影する間もなく、どんどん進行していきます。
カズコさん初めてのまかない作りなので、てんてこ舞いな様子でした。
しかしながら、良いお味でご飯のでき上がりが楽しみです。



ここでも、カズコさんの守護霊が撮影を許可してなかったみたいです。
本当によく電源が切れるんです。
これはマジで・・・。

カズコさんのお弁当、若手ばっかり食べてて羨ましいです。
カズコさんのカツサンドも美味しいですよ。
みんな楽しみにしてるので、かっずこさん!このブログを見てたら、また作ってきて
欲しいです。
カズコさん、浮き足立ってますね。
ジョーダンについてこれてないみたいです。



ご飯が炊き上がったみたいです。
そこへ先程だし汁にくぐらせたマツタケを軽く搾って、ご飯に混ぜ込みます。
マツタケの香りがとてもいいです。
味付けも薄口でとても上品です。
さあ時間がないので、カズコさん急いで完成させましょう!!



ラオウ様に試食していただきました。
とてもオイシーということでした。
カズコさん、良かったですね。大成功でした。
それからマツタケを提供してくれた皆様!!
みんなを代表してここで挨拶に代えさせていただきます。

それでは、今日もこの辺で。

拍手[1回]

昨日のまかないは、カトちゃんが担当!!
この前作ってくれたカレーで火が点いたのか、ここの所
毎日のようにカレーを作ってくれてます。
でも、美味しいからうれしいです。
とりあえず、カレーを作ってるところからお見せします。



カレーを作るところは、カットされてます。
出来上がりをみんなに、試食してもらうところから撮ってます。

果たしてお味のほうは?
まずは、リュウ君が味見。
食べた瞬間固まってました。
その後、無言で器の中のご飯とにらめっこ!!
沈黙を保ったまま食べてました。笑
なので、コメントをいただくことができませんでした。笑

続いてトモちゃん。
カレーを口に含むなり、むせて噴出してました。
キタネェ~~。
それを見たリュウ君も噴出してました。
トモちゃん、むせた後も涙を流してました。
かなり、効いてたのでしょう!!
トモちゃんのコメントによれば、酢が大量に入ってて鼻の奥に一気に入ってきたそうです。
それはやむ終えませんよね。笑
そんなこんなで、まだコメントをいただけていない状態。
やっぱり、ここは切り札にお願いするしかないですよね。

キクさんの登場です!!
キクさんが、しっかりとコメントしてくれました。
流石はトージョーズの料理評論家。
味にはうるさいですね。
キクさんの分析によると、この酢の使い方は外国人には受け入れられるけど
日本人がいただくには、かなり勇気がいる代物だということでした。
一昨日といい、昨日といい。かなりやらかしてくれたまかないでした。笑
でも、皆さんの努力があってこそのまかないなので感謝!感謝!です。
次回のまかないは、カズコさんがマツタケご飯を炊いてくれるそうです。

拍手[1回]


昨日のまかないはトモちゃん作

トモちゃん作 手羽先のレモン煮 手羽先を野菜と一緒に、
 レモン風味に仕上げた一品です。

 微妙なお味でした。笑








それでは、作り方をどうぞ!!



トモちゃん、計画もなく見切り発車でまかないを作り始めました。
だからだったんですね!!

途中でカトちゃん登場。
カトちゃん、トモちゃんの料理テクニックを盗んで
故郷に帰ったら、お店をやるそうです。
私が思うに、スリランカでジャパレスやるより
カレー屋さんをやったほうが良いと思うのですが。



リョウちゃんとトモちゃん、良いコンビネーションですね。
料理を作る時のトモちゃんのイントネーション、どっかぎこちない語尾伸ばしでしたね。
見切り発車したまかないなのか、何か決まり手にかけてますね。
いつものような切れがないような・・・。



鍋の中にレモンが見えました。
それからいろんな物が一杯。
ごった煮ですね。
見た目は美味しいそうなんでしょうか?
トモちゃんの最後の「これで出来上がり」という言葉でほっとしました。
さあいよいよ試食タイムです。



今回は私が試食しました。
トモちゃんのレモン煮。何だかなぁ~???
シムラさん曰く「レモンなくても良かったな」という事です。
アキラさんは、美味しいを連発してました。

実はトモちゃん、昨日の朝釣りに行ってカモメを釣ったのです。
私も正直、カモメを釣った人を始めてみました。
かなりあほなカモメですね。
だから、アキラさんがアホウ鳥と言ってたんですね。
やっぱり、トモちゃんの竿は何かに取り付かれてるんですね。笑
本当なら、昨日のまかないはカモメの唐揚げだったのですが。

トモちゃんのまかないは、正直頂けなかったですね。
サヤカッチも私も、カメラが回ってきた時だけ
トモちゃんに気を使って、「美味しいよ」と言っておきました。
 

拍手[2回]

昨日のまかないは、手羽先を利用して煮物を作りました。
野菜をふんだんに使って、栄養価もバッチリです。
やっぱり冬になると寒いので、温まる料理を作るのが良いですね。

ヒロ作 















隣で副料理長トモちゃんが、豆腐を揚げてくれてます。
私はその間に、煮物の素となるだし汁を作りにいきます。
凍ってる鶏肉を炒める時、硬くて鶏肉がはずれなかったので
気持ちを込めて「トモちゃんこのヤロー」と言いながら、叩き割りました。笑
非常にすっきりしました。私もリョウちゃんも、よく楽しめました。^^

後、炒めながらリョウちゃんと楽しいひと時お過ごしました。
リョウちゃんと恋について語り合いました。
恋わずらいしてるリョウちゃんに一言アドバイスしておきました。
それはこのブログでは明かすことができませんので、ご了承願います。

だし汁をとってる間に次の段取りへと進みます。
動画をアップロードするために、10分位までしか撮る事ができないので
ここで一区切りします。



油で豆腐と野菜たちを揚げていきます。
揚げる時は、食材とお話しながら揚げていきましょう!!
揚げぐあいが変わってきますよ。

今回の料理は、トモちゃんにバッチしみたいです。
グダグダのいい加減らしいです。
これは私が言ったことじゃないですよ。笑
昨日お酒を飲みすぎて、遅刻しました。
その晩、お酒を飲みすぎて夜更けを過ぎて、朝方まで飲んでたそうです。
でも、リョウちゃんも同じくらいまで飲んでたのに
リョウちゃんはしっかり定刻に仕事に来てました。
どうなってるのでしょう???
その答えはミチさんが持っていました。
「トモちゃんは、特別やから!」みたいです。
説得力がるような、ないような???

第二部も、リョウちゃんと楽しい会話を繰り広げます。
その模様は、個人個人動画を見て確認してください!!
特にミホさん!!そうです、そこのあなた!!
ミホさん必見です。
見た感想教えてね。



トモちゃんみたいな悪を、ミチさんが救ってました。←悪の字、わざと間違えました。灰汁
野菜を揚げてるとき、こんな揚げ方はまねしないでくださいね。
かなり危険だし、上級者でないと良いタイミングでは揚げることができません。笑
野菜を揚げたのは、時間がなかったので早く火を通すためですね。
それに、味がすぐ入るようにするためですね。
案の定、短い時間で調理することができました。

昨日は、感想をいただく動画をとるのを忘れたので
皆さんにお見せすることができません。

拍手[4回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]