忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のまかないはシーフードピラフ!
シーフードと言っても使うのはいつも一緒。
サーモンとオヒョウのホホ肉です。

シーフードピラフ シーフードピラフ
 トッピングには針のりをのせました。

 美味しかったですよ。








作り方はこちら



今回のピラフは鍋で材料を炒めてから後からご飯を混ぜるだけという形にしました。
その方が焦げ付かなくて鍋にご飯が付いちゃう心配もないですから。
まずはいつも通り玉ねぎやにんじんから炒めます。
味付けは塩、コショーがベースで後からみりんと薄口しょうゆで味をつけます。
魚類は後から入れて炒めます。
その理由は、やっぱり鍋の焦げ付きを防ぐためです。



いつも動画の録画はユーチューブにアップロードするため、
10分以内の撮影に抑えてます。
その為にいつも撮影を第1部、第2部とに分けています。
仕上げに入れるバターは、火を止めて全体に馴染むように
サクサクと混ぜるだけでいいです。
この撮影中、ずっとバックで聞こえてくる歌声はノゾム君です。
気分上場ですね。笑
ご飯を入れてくれたのはナナちゃんです。
ナナちゃんは最近働き始めた新人さんです。
かなりの心配性で、仕事中何度も確認のため聞き返してきます。
しかも、おしとやかなので仕事は丁寧でゆっくりです。
しかし、最近色々料理の名前や仕事内容もマイペースながら
覚えてきて、強力な戦力になりつつあります。
それに何を隠そう!かなりファッションに凝ってます。
ナナっちゃんのファッションは、どちらかと言うとカズコさんとかぶってるとこがありますね。
カズコさんもライバル出現と結構意識してるんじゃないでしょうか?笑

それから、このナナさん使える言語は中国語に英語、日本語というマルチな方なんです。
小さい頃、中国で育ったらしく中国語がぺらぺらです。
なので、中国人が来ても全然対応OKなんです。
これからもナナちゃんの活躍に期待です。



常連さんのカリムさんとローズさんにもまかないを食べていただきました。
普段あまりご飯を食べないようですが、今回はまかないを食べてみたいということで
ピラフをご馳走しました。
この人はepcorという会社の副社長さんです。
どのような会社かというと、電気とか水道とかを扱う会社です。
なので私の住んでるエリアなどは、全部この会社から配給を受けています。
だから、私もカリムさんのお客さんの一人ですね。笑
いつもこの人達が来ると楽しいですよ。
カリムさんとうちら兄弟でジョークばっかり言いあってます。

それでは明日は朝が早いので、今日はこの辺で。

拍手[2回]

PR

昨日のまかないはトモちゃんの八宝菜!
とりあえず今日は眠いのでこの記事は明日書き込みます。
動画でお楽しみください。
で、明日になりました。
今から書き込んでいきます。



この時のまかないのコンビは、リョウちゃんとトモちゃんです。
途中リョウちゃんがオーダー入ってデザートを作りに行ってしまいましたが、
それでも大丈夫。
トモちゃん自分で作りながら、撮影しています。
もう見てるほうとしては、画像が動きすぎて気持ち悪くなってきます。
トモちゃんの会話は良いのですが、画像が見苦しいです。笑

でも、いつも有難うございます。
リョウちゃんの撮影も、だんだん良くなってきてます。
何せ会話が出来てますから、見てる人も退屈せずに観賞できます。





アキラさんの寿司作り。
拝見できるとは嬉しいですね。
しかし、カメラを意識してるせいか?いつものダイナミックな動きを見せてくれませんね。
あの迫力のある、ある意味皆に感動を与えてくれる演出
華麗なる手さばき(またの名を執拗に止まらない手ブレ)笑
カメラで使われる技術、手ブレ補正機能もアキラさんの手にかかれば
木っ端微塵。太刀打ちできません。大笑
バーでシェイカーを振る姿も、来るお客さんたちの目を釘付けにしています。
ものまね部門で言えば、アキラさんのものまねをさせたら一番はリュウ君でしょう。
以前、このブログでも紹介した事がありますが
あのものまねは大笑いでしたね。
見たことがない人もいると思いますので、もう一度この場で紹介しますね。
それでは、どうぞ!!

拍手[2回]


昨日のまかないは、白身フライ丼でした。
残念ながらまかないの写真を載せることはできません。
どうしてかと言うと、カメラを自宅に忘れてしまったからです。
なので、今日は一昨日ダウンタウンに行った帰りの風景を記事にします。

ダウンタウンへは、ちょっと裁判所へ用事があり、そこでの用事が済み、
天気が良かったので歩いて仕事場まで歩いて行きました。

グランビルストリート
 グランビルストリート

 道路の拡張工事が進んで、綺麗になりました。
 クラブが多いので、夜になると人だかりがすごいです。








ダウンタウンのコンドミニアム(高層マンション) オリンピックの頃から続く高層マンションの
 建築ラッシュ。
 こんなに作ってまだそんなに住む人が
 いるんでしょうかね?
 バンクーバーは人気があるからいろいろな
 国から移民の方達が来るのでしょうね。







グランビルの橋の上からグランビルの橋の上から












グランビルの橋の上からグランビルの橋の上から












グランビルの橋の上からグランビルの橋の上から












歩きながら撮影しました。綺麗な風景ですよね。
橋を渡りきるのに写真を撮りながらなので30~40分ほどかかりました。

十分に太陽の光を満喫しながら、気持ちの良い散歩でした。
日頃、車で通る道なのでたまに歩いてみると色々な発見があって
気持ちのいいものです。
歩いている途中、ニュージーランドから来たおばさんに道を聞かれました。
その方はグランビルアイランドへ行きたかったらしく、
私は橋を下りるまで案内をしました。
こんな出会いもあるんですね。
今度、私がニュージーランドヘ行ったら案内してほしいものです。笑

ダウンタウン

 橋の上からダウンタウン側を撮影。
 歩いてきた橋が綺麗に見えます。
 何せ長いこと歩きましたからねーー。

 ダウンタウンも晴天で綺麗に見えます。
 山と海と街。
 絶妙なコントラストです。
 これを見ると誰もが住みたくなります。



今日もこのへんで。ばーい。
 

拍手[4回]

昨日のまかないは豆腐を使って、豆腐のサーモン味噌田楽を作りました。
 豆腐のサーモン味噌田楽  豆腐のサーモン味噌田楽












合わせ味噌にサーモンを混ぜ合わせて、豆腐に乗せて焼き上げました。
ちゃんと割り箸を刺しました。

それでは作り方を説明していきます。



この日も忙しかったです。
しかしながら、この日は私がまかないを作りました。
豆腐の田楽です。
この日のパーティーのために作った合わせ味噌が余ったので、
まかないにも使用しました。
この合わせ味噌、何にでも使える万能ソースですから
一度覚えたら便利ですよ。
とは良いながら、今回はソースの作り方は疲労しません。笑
またの機会に必ずやりますね。



サーモンをこんなに食べてるのは、私たちか熊しかいないでしょうね・・・。笑
カルシウムいっぱい吸収してるんでしょうか?
豆腐は一度焼いて水分を飛ばしておきます。
それが終わったら味噌を豆腐の上にかぶせて、焼き上げます。
多少焦げ目が付いた方がおいしく召し上がれます!!
付け合せは柚子とねぎと七味!!
とっても美味しかったですよ。
アキラさんの中腰姿勢は腰を痛めてる人たちにはお勧めです。
見た目はおかしいですけど、腰の負担は軽減できます。
腰を使って物を持ち上げるより、膝を使って持ち上げたほうが
腰を痛めることなく軽々と持ち上げられます。
トモちゃんの「あっという間の・・・♪」、ミチさんが寒がってました。爆笑
その後の只今トージョーズで大流行の「命がけで仕事してるんですから」と言う言葉!
発信源はカズコさんです。
カズコさんの口癖。人に弁解や文句を申す時によく発する言葉です。笑
みんなも真似して、事あるごとに使うようになりました。
実はもう一つカズコさんのとっておきの言葉があるんです。
それは「ちょっとあーたね!!」と、「人間完璧な人はいないんだから」
どちらも怒ってる時や弁解する時によく用いられます。
最初の言葉の意味は、訳すと「ちょっとあなたねぇ!」という風になります。
起こってるとてやんでぇ口調になるのでしょう。
羽田沖???出身ですからネエ。ハゼが美味しいのでしょうか?

二つ目の意味は、自分が間違えたときによく用いる言葉です。
意味はそのまま。完璧な人はいないんだから
間違えることは誰だってあるわよ!と、一括り。
しかし人が間違えたら血相を変えて飛んできますよ!笑
「ちょっとあーたねぇ」と「命賭けて仕事してるんだから」の二つが絶妙な
コンビネーションで飛んできます。
ボクシングで言えば、ワン・ツーパンチですね。
そして決まり手は「ふざけんじゃないわよ」です。
絶対この3語は出てきますので、カズコさんが怒った時があったら
ぜひチェックしといてください!
面白いですよ。絶対ムツゴロウさんの動物テレビ見るより
勉強になりますよ。



キクさんのコメントどうでしたか?
徐々に増えてきてるキクさんのファンたち!!
これからも乞うご期待ですよ。
それでは今日もこの辺で。

拍手[3回]

先週の土曜日とっても忙しいと書き込みましたが、
本当に忙しい日でした。
その時来たVIPな人達を紹介します。
NBA プロバスケとボールの選手達です。
めちゃくちゃ忙しい日に来るなんて、重なるときは重なるものですよね。
選手の皆さん総勢19名です。
この方達、お寿司や刺身を食べれるのは数名で、ほとんどは食べれない人達
ばかりでした。なので、メニュー以外のものを急遽作る事となりました。
飲み物もアルコールは飲まず、ジュースやソフトドリンクばかりでした。
それにしても、みんな大きな人達ばかりですよ。
テレビではあんなに大きな人達でも機敏な動きを見せるんですよね。
私はサッカーが好きなんですが、バスケットボール選手もガタイがすごいです。
とりあえず、写真を撮ってあるので載せときます。

 トロントラプターズ  トロントラプターズ











ほら、みんなめちゃくちゃ背が高いでしょ?
しかも、みんなマッチョです。
そういえば、チームメイトの中に一人誕生日の人がいたので
思いっきり歌ってあげました。
みんなで大盛り上がりしましたよ。
「スーパーヒロ」コールが起こっちゃいました。
気持ちを込めれば、伝わっちゃうんですよね。笑
盛り上がってよかったですが、本当にこのテーブルのサービスは大変でした。

拍手[1回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]