忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まかないの記事を書く前に一言。
このブログは毎日書くように心がけてるのですが、どうしてか
10月30日に書いた記事が、昨日に移動してて10月30日が
空きの状態になってしまったんですよね。
連続更新が途切れたみたいでちょっと嫌ですね。笑
しかも、この仕業を起こした記事がトージョーズニュース・ドット・コムのなんですよね。
何か不吉な予感がしますね。
負のパワーがこのような現象を引き起こしたのでしょうか?
古い記事が移動してくるなんて???

と、さておき。
まかないの方へ移動します。
昨日は、トモちゃんと私のコラボレーションです。
  
トモちゃん作とヒロ作 トモちゃん作 チキンボールの野菜スープと 
 ヒロ作 ガーリックライス

 どちらも相性バッチリ!!
 僕らの相性は考えものですが。笑







作り方はこちら



トモちゃんがスープ担当!!
いつも通り野菜を炒めて、チキンボールを入れてスープを作っていきます。
リョウちゃんのカメラマンだと非常に静かですよね。
最初の質問から、かなり静まった時間が長いこと続きます。笑
たまに聞こえるリョウちゃんの声が、リョウちゃんの生存を確認できます。
「生きてたんだねリョウちゃん!!」
まあ、いつもこんな感じのリョウちゃんでした。



次は私がガーリックライスを作っていきます。
まずはガーリックの皮を剥いて、ガーリックをざっくり細かく切ります。
そしたら熱したフライパンに油を敷いて、ガーリックをいれ油に香りをつける為に
炒めます。
余り炒め過ぎるとガーリックが焦げてしまうので、手早くしましょう。

キオちゃんは、ガーリックやネギ類が食べれないので
別でご飯を取り分けてもらいました。

ガーリックを炒めたら、ご飯を入れて塩、コショーで味をつけてサッサッと炒めます。
全体に火が通ったら、醤油を入れてネギを入れて味を絡めます。
仕上げにバターを入れて、溶かし混ぜたら出来上がり!!
手っ取り早くガーリックライスの出来上がりです。



先ほどの映像では、バターを仕上げに入れるのを忘れてたので
ここで入れときました。笑

「バター3のガーリック7」ノゾムちゃん
「バター2のガーリック6の醤油2」キクさん

両方とも立派な推測でした。
実際のところ作ってる本人もそこの所は分かりません。
女性は気になるガーリック。このまかないは、仕事が終わってからなので安心でした。
ガーリックの匂いの女性は嫌いですか?
ねえリョウちゃん?
そんなことないですよね?

でも、美味しくできたガーリックライスだったので
ノゾムちゃんの言うとおり、美味しさのほうが匂いを気にするより勝っちゃいました。
美味しいものは恥をも凌駕するということですね。笑



スープのほうは、シムラさんにコメントをいただきました。
いにしえのチキンボールを食して、「いいだしが出てるね」とおっしゃってました。
実はこのチキンボールを仕込んだのは、シムラさんなのです。
しかも、だいぶ以前に!!

私もスープをいただきましたが、とても美味しかったですよ。
確かに良い出汁が出てました。
今回のコラボレーションのまかないは大成功で終わりました。
めでたしめでたし!!

拍手[3回]

PR

トモちゃん、日曜日とんでもないことをしてくれました。
釣り同好会で、釣りに行く約束をしてました。
朝から釣りに行く予定だったのですが、トモちゃんとリュウ君は寝坊してしまいました。
リョウちゃんとミホさんは定刻どおり、無事に集合場所で待ち合わせて
二人で待ちぼうけしてました。
私はミホさんとリョウちゃんに電話して、二人の寝坊の状況報告してました。

リュウ君は何度電話しても起きる気配なく、トモちゃんは電話は出るのですが
3度寝ほどしていただきました。
2度寝ならまだしも、3度寝とはいただけませんよね。
しかも、1度目起こしたときは「リュウさんとこへ起こしに行きます」と言っといて
2度目の電話の時には、まだ布団の中でした。
しかも、ミホさんからの電話ではトモちゃん「リュウさんが迎えにこんかったら
行かない」と言ってた模様!!
問題発言ですね。
これはまさにリュウ君をアッシー扱いしてますね。笑

この時の状況を取材して、映像で収めてますので
どうか見てってください。



見ていただけましたか?
恐るべしトモちゃんですよね。
いつもながら先輩を手玉に取る輩です。
どうしようもない奴ですな!!
今日も明日また釣りだから、この辺で寝ますね。

拍手[3回]


トージョーズ ニュース ドット コム
今回はまた新しい企画。レストランの中でのニュースを取り上げます。
第一弾は、カトちゃんです。
カトちゃんが何をしたかというと、トイレ掃除がいい加減という事らしいのです。
トージョーズでは、お客様のトイレは従業員で班を作って
順番に洗っていくんです。
しかも、その順番はくじ引きで決めるんです。
ちなみに、そのくじ引きを作るのは私のお仕事です。

タレこみ情報によると、カトちゃんの班の後のトイレ掃除は
大変だということです。
私たちの班は、カトちゃん達の後に回ってきたことがないので
何が大変なのか分かりません。
ミチさんたちの班や、ラオウ様の班達が回ってくるのが多いようで
ミチさんが、「みんなの班にも確認してみ」と言ってたので
みんなに取材してみました。
結果は、ミチさんが言うとおり
私たちの班以外の4班がすべて被害をこうむってました。笑
どんな被害かというと、トイレットペーパーは交換してないとか
ハンドペーパーが補充してないとか、窓拭きのスプレーが出しっぱとか
色々なことでした。
結局、カトちゃん達の班は掃除がしっかりできないということでした。
その旨を我々取材班は、当のカトちゃんにぶつけてみました。



まずはミチさん達から得た情報を元に、みんなに確認してみました。
とりあえず、皆さん甚大な被害を受けてるみたいです。
フリーメイソンにちなんで、カトーメイソンですね。
すごい力を持って、世界を牛耳ってる人達の集まりです。
カトちゃんもやりたい放題やってるようですね。



カトちゃんに取材内容を聞いてみました。
カトちゃん自身から衝撃の事実が!!
カトちゃんの班、トイレットペーパーの補充など全然やってなかったようです。
自信を持って断言してくれました。
しかし、これからは気持ちを入れ替えて
しっかり掃除するそうです。
リョウちゃんにも聞いてみました。やはり、紙の置き場所も知らないくらい
掃除をしてなかったということですね。ひどい。
とりあえず、この班の人たちには2週間ぐらい掃除を
罰ゲームでして欲しいぐらいです。

ということで、トージョーズのニュースの第1弾は
衝撃的な事実の発覚で終わりました。そして、劇的な速さでクライマックスが
やってまいりました。
何はともあれ、これからはしっかりやっていただくことに
限ります。

こんなカトちゃんですけど、昨日はまかないで美味しいカレーを作ってくれたんです。

カトちゃんのカレー お店にある限られたスパイスと調味料を
 利用して、ツナのカレーを作ってくれました。
 僕はカトちゃんの作る
 スリランカカレーが大好きです。
 インドカレーとは、また一味違い
 辛いだけでなく程よく味わえる旨みみたいなのが
 口の中で広がるんですよね。
 でも、カトちゃん曰く奥さんの作るカレーの方が
 美味しそうです。
 ちなみに、奥様は日本人です。
 それにカレーの作り方を教えたのは
 カトちゃんらしいです。





見てくれました?
美味しそうなカレーでしょ。
油をあまり使わずに作ったそうです。
やっぱり、スパイスの調合の仕方は本場ならではですね。
美味しくいただきました。有難うございます。
くれぐれもトイレのお掃除も、カレーを作るみたいにしっかり良い仕事してくださいね。笑

それでは、今日もこの辺で!!

拍手[2回]

本日のまかないはトモちゃんが担当です。
私はというと釣り同会の人達に、昨日釣り上げた魚のお寿司とお刺身を
作ってあげてました。

トモちゃん作 揚げ豆腐の甘辛味噌炒め 揚げ豆腐の甘辛味噌炒め
 見た目も美味しそうですけど、
 味も活けてましたよ。
 ヘルシーなまかないでした。
 しかも、ご飯が弾む君でした。笑







それでは、作り方をどうぞ!!



トモちゃん、昨日誕生日だったようです。
誕生日にもかかわらず、みんなに冷やかされてます。
まずは、トモちゃん豆腐を切って、油で揚げてます。
厚揚げ豆腐を作ります。



私はトモちゃんにまかない作りを任せて、釣り同好会で釣った魚を
捌いて、薄作りと刺身、お寿司を作って食べました。
魚のネタはヒラメとイワナです。
釣りたての魚でとても新鮮でした。
間違いなく一番フレッシュなネタです。
リョウちゃんとミホさん、リュウ君と私、それとミホさんの大家さんに作って
食べさせてあげました。
しょうがないからトモちゃんにも一つ食べさせてあげました。
本当はトモちゃんにはあげないつもりでいたんですが・・・。
その理由はまた今度書き込みますね。



トモちゃん大根から炒め始めました。
それから、ニンジン、さつまいもを入れました。
ズッキーニも入れました。そして、塩・コショーして軽く炒めてます。



先程炒めた鍋の中に、豆板醤と砂糖を入れて軽く炒めてから
しょうゆ、酒、みりんを入れて味を調えてから西京味噌を出汁で伸ばして
入れ混ぜ、全体に絡めます。
味見をしてから丁度良い味になったら、揚げた豆腐を入れます。
これで出来上がり!!
見ただけでも美味しさが伝わってきます。

で、今回は試食の動画がなかったのでここまでです。
次の記事では、トモちゃんの暴露話が・・・。

拍手[2回]

 昨日のまかないは、もち米を蒸して
その上に、うなぎ風の美味しいたれで煮込んだサーモンの皮を乗せました。
どんぶり風に頂きました。
スープは前日の残りの餡に味噌汁とだしを混ぜて作りました。
どちらも美味しかったですよ。

サーモンの皮うなぎ風と残り物スープ











動画で作り方説明!!




前日のまかないの残りを使ってスープにしました。
もともと味がしっかりしてるので、だしと味噌汁を足しただけで
良い味に仕上がりました。笑
時間がないので手っ取り早く作っちゃいました。



もち米を蒸していきます。
もち米は、よく水に浸しておきましょう。
12時間くらいか、一晩中浸しておくことをお勧めします。
まかないで作ったときは、時間がなかったので6時間ぐらい浸しただけでした。
よく水に漬けておかないと、出来上がりがふっくらとしないですから。
それに、芯が残ったりするときもありますからね。
今回は、蒸し器で蒸し上げます。



もち米を蒸してる間
常連さんのお客様の誕生日の歌を歌ってあげました。
みんなで大合唱。歌い終わった後は、すべてのお客様から拍手の嵐でした。
相変わらず、トージョーズの誕生日の歌は人気です。笑
この動画を見て自分の誕生日も歌って欲しいなと思われた方は、
ご来店ください。そして、歌希望とサーバーにお伝えください。笑



30~35分くらい蒸し上げました。
しっかり蒸し上がってます。
古米なのでちょっと黄ばんでますね。しかも、ちょっとドライでした。
この蒸し上がったご飯の上に、甘辛く炊いたサーモンの皮を乗せて丼にします。
タレも美味しいし、もち米も美味しくて絶妙なお味でした。

ノゾムちゃんの試食でしたが、試食させたのが間違いでした。
ノゾムちゃん、うな重を食べたことがないそうです。
さすがは横須賀の米軍基地で育ってるだけあって、ホットドッグとハンバーガーが
主食のようです。笑
ノゾム君、忙しくて変装が出来なかったようです。
お仕事が終わってきたら、私が顔にデコレーションしてあげました。
その時の写真は後で載せます。



キクさんにも感想を頂きました。
日本人と言えば、もち米!!
キクさんからトモちゃんに「トージョーズと言えば?」と振ったのに
トモちゃんすばやく応えきれず、
トージョーズと言えば、「サーモン」でしょうが!!
まったく使えないトモちゃんでした。
ここはやっぱサヤカッチがトモちゃんを押さえてくれないとね。笑



先程のノゾム君のリクエストに応えて、顔に化粧をほどこしました。
ノゾム君のテーマは、ロックミュージシャンの有名なバンドの一つ
KISSのジーンシモンズらしいです。
ジーンシモンズを知らない人は、調べてみてください。
結構こんな感じのど派手な化粧をして、ロックしてますよ。
でも、私がした化粧もノゾム君の顔だと
モモタロウ電鉄のキングボンビーと思っちゃいますね。笑
キングボンビーはめちゃくちゃこんな感じですもんね。

ここからは、ハロウィーンのときに毎年来るお客さんの話をしますね。

 こちらのカップル
毎年、トージョーズにはハロウィーンの時に
来るそうです。
私も去年来た時サービスしたのを覚えていました。
この人達の記念日が、ちょうどハロウィーンの
時なんですって!!

だから、毎年ここへ来てみんなのコスチュームを
見るのが楽しみらしいです。
私とサヤカッチが、忙しい合間を縫って
コスチュームに着替えて、写真を撮ってあげました。
二人とも大喜びでした。
来年は自分たちもコスチュームを身にまとって来てくれるそうです。
ちなみにこの人達、シアトルの方から来てくれてます。
また来年お会いするのが楽しみですね。

それからこの人も毎年お店に足を運んでくれます。

アヤネエとネズミさん アヤネエも毎年来てくれます。
 この時は変顔で撮らせてくれました。
 ネズミさんと写真で、嬉しいご様子??
 何はともあれ楽しいひと時をお過ごし
 くださいね。







ノゾムちゃんfe8f7a15.jpeg











ノゾムちゃんのジーンシモンズ、最高に面白いですね。
ミュージシャンならではです。
本人たちにも見せて上げたいです。
「こんな感じなんだよ~~」って。笑

最後に、かぼちゃの写真を紹介して終わりにします。

ノゾムちゃん作 ノゾムちゃん作
 この作品もKISSをイメージして作ったそうです。

 鋭いギザギザに彫ってある部分が、
 ストイックな部分を浮き立たせますね。
 ロックな作品ですね。






リョウちゃん作 リョウちゃん作
 リョウちゃんは、アンパンマンを
 イメージしたそうです。
 心優しいリョウちゃん、想像力もアニメという
 やさしいキャラで仕上げましたね。
 でも、ミホさん曰く
 リョウちゃんの心はどす黒いらしいですけど。





トモちゃん作 トモちゃん作
 かわいく正確に彫られた作品ですね。
 右横のおでこに彫られた青筋でしょうか?
 良い感じに彫られてます。
 トモちゃん実は、自分もいつも青筋
 立ててるのでしょう。笑






ミホさん作 ミホさん作
 ミホさんはミホさんをイメージして
 作りました。
 まあ実は私が彫ったんですけどね。
 美術にセンスがないミホさんが、
 お願いしてきましたので手を貸して
 あげました。
 どうですか?良い感じでしょ?
 リョウちゃんがキスしたぐらいですからね。



キオちゃん作 キオちゃん作
 キオちゃんが絵を担当、
 アイデアと彫るのは私が担当。
 二人の共同作品です。
 ハートマークの目がかわいいですね。
 それに口を大きく開けて笑ってる姿も
 とっても愛嬌があって良いですね。






また来年のハロウィーンを楽しみに待っててください。

拍手[1回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]