忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の出来事を写真で説明していきます。
基本的に記事は書きません。
今回は写真で語ります。
よろしくお願いします。

昨日の休みはリッチモンドのスティーブストンに行ってきました。
ちょっとした船の祭りで、昔の漁師町の雰囲気を知ることが出来たりします。
何を隠そう。こここそが私たち日本人の先輩方がたくさん漁師として
生活を営んでいた場所なのです。
戦争に負けるまでの間、よく働く日本人が漁業を活性化させていったそうです。
昔から日本人は働き者だったんですね。

スティーブストン この日は快晴で気持ちよかったです。
 昔の漁師町でフェスティバル。
 この辺一帯に
 昔日本人がいっぱい住んでいました。





快晴











船を作る建物を撮影 快晴です。見てください!
 この透き通るような青空を。







気になる建物
 










昔の人が住んでいた家 昔漁師の人達が住んでいた家に潜入。








家の中











昔のガス台 レトロな感じです。
 それもその筈。
 当時に使用していたものを
 展示してあるのですから。





昔のキッチン











家の中
 キヨちゃんを撮影
 ここでは撮影禁止だったらしく
 この写真を最後に撮れなくなりました。





外の風景




 





 船を作る建物
 次は造船所に潜入。
 ここでも懲りずに撮影開始。






造船所の中











キヨちゃん 大きな船が建造されてます。
 器具なども展示されています。



 


 ロープの結び方を勉強中









 


ここで撮影を中止 上の写真ではみんなでロープの結び方を
 勉強しています。
 ロープの結び方によって強度が違ってくるんですよ。

 この中でもここで撮影中止。




パイレーツ発見











桟橋の上から撮影 海賊登場。
 海賊の物まねをすると金貨がもらえるぞ!
 ちなみに私の息子と娘は、
 ものまねをしなくても金貨をもらってましたが。
 娘なんてもらった金貨をチョコだと思って
 食べようとしてました。笑
 


歩く








 


救命ボート レスキュー隊 救命ボートを撮影。

 いつでもレスキューにいけますよ。






豪華な船からの景色











船の中?個人の持ち物。 個人の豪華な船に乗船。
 この写真船の中のバー付き
 リビングルームですよ。
 家のリビングより広いし豪華です。
 
 どうやらここは立ち入り禁止区域だったらしく
 ひとまずあちこち見てから退散しました。
 どうも申し訳ありません。

本当に豪華な装飾











フェスティバルの様子 フェスティバルの模様。








ムラカミさん宅へお邪魔します。 昔ここで暮らしてた
 ムラカミさん宅へおじゃま。
 ここでは、写真撮影禁止。
 当時の生活観が肌身に
 伝わってきます。
 戦時中、戦後と
 頑張ってこられた
 私たちの先輩方に心から
 感謝いたします。
 私たちが今あるのは
 このような人達の
 努力の上に
 成り立っている
 事実を再確認。



公園でランチ ブリタニアフェスティバルを後にして公園へ移動。

 早速着いたらみんなでランチを食べました。
 お腹が空いてたので
 みんな速攻でたいらげちゃいました。




金魚を取りに行く












みんなも金魚を取りに。 みんなで金魚をすくいにいくぞ!
 金魚以外にもなまずやめだかがいました。







金魚に餌を撒くつもりが・・・。











カモ、グースの大群 パンをあげてると鳥たちが一斉に
 やってきました。
 こんな近くに鴨やグースがいっぱいいるんですよ。
 私達が撒くパンに、鳥たちが喧嘩しながら
 食べあってました。




変なおじさん???











みんな楽しそう 上の写真で現れたジャージを着たおじさんは
 実はトモちゃんなんです。
 どこから見ても変なおじさんみたいですね。笑
 鳥たちに餌を与えてる後ろ姿が
 どこか切なかったです。
 モーロク入ってるような・・・。大爆笑



カモに餌をあげる。












 池で金魚を取るみんな  

 まだまだ金魚を取るぞ~。

 下の写真のアキラさん、
 何か途方にくれてます。
 つかの間の休日ですから、
 ボッーとしてても良いですよね。


子供たち3人並んで金魚とってます。











餌まきのおじさん? 餌を与える飼育員のおじさんでしょうか?
 鳥たちもよくおじさんに慣れてます。
 でも、よく見ると見たことのあるような。
 トモちゃんじゃないですか!!
 よく似合ってます。





さあ公園に戻って遊ぶよ。









 

アキラさん娘と一緒に。 アキラさん、娘と一緒に歩いてます。
 良い光景です。
 みんな金魚取りも終わって
 さあ公園で遊びましょう。






奥のほうに怪しい人発見











何か物色中

 林の中から怪しげな人が物色しています。
 変な野人発見。
 でも、またどこかで見たような・・・。
 よく見るとまたもやトモちゃんじゃないですか!
 変なおじさんの次は原始人ですか?
 そんな姿がよく似合うトモちゃんでした。



トモちゃん現る











すっぱい顔をするトモちゃん

 トモちゃん林の中から取ってきた
 木の実を試食中。
 味見をした瞬間「すっぱ」!
 一言言って口から吐き出しました。
 うちの子にも教えときました。
 何でも拾ってきて食べちゃだめだよと。笑
 実はこの時キヨちゃんもトモちゃんに
 薦められて木の実を食べました。
 二人とも同じリアクションでした。大笑い^^
公園で遊ぶ子供達






 



水遊び
 ブリタニアフェスティバルで作った船で
 遊ぶ子供達。
 何をしてても楽しい年頃です。






またもや変なおじさん登場





 





変なおじさんが来る~~。
 変なおじさんに追い掛け回される
 私の息子。
 警察が来たら間違いなくトモちゃんは
 職務質問を受けることでしょう。







夕方5時頃になって公園で遊ぶのもやめてみんなで
いつもの釣り場へ魚釣りに行きました。
魚釣りの模様は、カメラの電池が切れてしまい撮影することができませんでした。
釣り初挑戦のアキラさんの娘や奥さんのサッちゃんも魚が釣れて大喜び。
アキラさんは、飛行機を見るので必死でした。
でもちゃっかり一匹大物をゲットしてましたよ。
おめでとうございます。
私たちが釣りを楽しんでる間、あの変なおじさんが子供たちの面倒を
見ててくれました。
変なおじさんご苦労様でした。

釣りも終わってお腹も空いてきたので、レストランで食べることに。
今週も結局瀬戸寿司さんに行くことに。
結構時間帯もゴールデンタイムだったので混んでました。
早めに注文してご飯が来るのを待ってました。

瀬戸寿司で夕食
ああ、お腹が空きました。



 



まずはビールで
 まずは一杯!









お腹空いた~。早く食べよ。
 ご飯が着出したらみんなガッツクガッツク。
 今日も長い一日だったので疲れました。

 いっぱい食べても料理が運ばれてきます。
 頼み過ぎました。



どんどん料理が来るよ。











伝票がやってきてお決まりのくじ引きの始まりです。
くじ引きで引かれた人がお支払いです。
今回のルールは、2回引いてもらいます。
2回引いてもらうのには意味があります。
2回引くことによってお支払いは半々になります。
1回目引かれた人が半分、2回目引かれた人がその残り半分を支払うシステムです。
料金が半分になるメリットもあるのですが、2回とも引かれたら全額というダブルパンチ。
さてどうなるのでしょう。

くじ引きの方法は先週と同じ阿弥陀くじ方式でいこうとした所
リュウ君から物言いがつきまして
結局つまようじ方式が取られました。
まずは一回目のくじ引きです。
つまようじの先にボールペンでナンバーを書いていきます。
4人でくじ引きするので1~4番まで書いていきます。
その1~4の数字で自分の好きな番号をじゃんけんで勝った人から選んでいきます。
そしてその自分が選んだナンバーがウェイトレスの人が引いた
つまようじに書かれたナンバーと一緒ならば負けというルールです。

まず第1戦
じゃんけんで勝ったのは私。
私は1番。次にトモちゃんが2番。そしてキヨちゃんが3番。最後にリュウ君が4番。

ウェイトレスのおばさんにつまようじを引いてもらいました。
引かれたナンバーは、

したがって、第1戦の敗者はリュウ君でした。

気を取り直して第2戦
じゃんけんで勝ったのはリュウ君。
リュウ君は2番。次にキヨちゃんが3番。そしてトモちゃんが4番。最後に私が1番。
この時点で私は実は2番がとりたかったのです。
ですが、選ぶことも無くまたもや1番。
なんだかいやな予感が。

第2戦で引いてくれるのは先週キヨちゃんを引いてくれたりえさんです。
みんな真剣に自分が当たってくれるなと願っています。
さありえさんにつまようじを引いてもらいましょう。


くじ引き 神妙な面持ちでりえさんがくじを
 引くのを見守るキヨちゃん。
 脳裏には、先週の悪い結末が蘇ってる
 事でしょう。
 私もまたもや1番を引いているので嫌な予感。
 リュウ君も第1戦で負けているので
 ここでは負けられない大事な1戦!
 変なおじさんは自信満々で戦況を見守ってます。




さあ果たしてりえさんに呼ばれるナンバーは何でしょうか?
緊張してきますね。
今回の食事は頼みすぎてたこともあり、お勘定はかなりダメージです。
この1戦を負けても先週と余り大差ない金額です。

くい引き
 それではりえさんに引いてもらった数字は?
 緊張の一瞬ですっ。
 
 どうでもいいことなのですが、りえさんが顔を
 隠しているのは写真が公に出ても安全なように
 している為です。
 わたしが思うに
 美人だから別に顔を隠さなくてもいいのでは。



さあ気を取り直してりえさんが選んだ数字は・・・。
だだだっだだあっだだっだっだっだだだだ!!

あちゃー!!
この方のナンバーですっ。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

ウルトラマン
 間違えた写真です。
 家の息子が撮ったウルトラマンたちの写真です。
 かっこいいと言っていつも遊んでます。

 そんな事はどうでもいいか!?
 





次こそはっぴゅします。
また間違えた。緊張しすぎてタイピングもおぼつきません。
今回の発表は、ナンバーは出しません。
顔写真でいきます。

それでは改めまして発表させていただきます。
栄えある第2戦目の敗者はこの方ですっ。

       
       
         
       
       
       
       
       
       
        ドボン!!

負けたリュウ君 リュウ君でした。
 第1戦に引き続き、第2戦までも
 負けてしまいました。
 誰もが予期していなかったダブルパンチに
 みんな番号が発表された時
 鳥肌が立って歓声を上げました。
 こんな事があるなんてと思うリュウ君と
 こんな事も起こるんだと思うみんなでした。




それで、第2戦の試合結果は
りえさんが引いたナンバーは、番でした。
ああ、おそろしやおそろしや。

みんなの足になりお食事代まで払わされる羽目になるとは、
やりきれない気持ちなことでしょう。
次の勝負までこの借りは皆さんに取っときましょう。


瀬戸寿司のオーナー。アキラさん 有難うございました。
 瀬戸寿司の皆さん。いつも美味しい料理を
 提供してくれて有難うございます。
 また来ます。






 

 

拍手[7回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]