忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のまかないは、豆腐や玉ねぎにんじんセロリを使って
ごちゃ混ぜカレーピラフを作りました。

ごちゃ混ぜカレーピラフ 簡単に手早く作れますよ。
 野菜を炒めてからご飯を足して炒め
 最後にカレーパウダーを振り掛けて
 混ぜ合わせます。

 とっても美味しかったのですが
 ご飯が少なくてお替りするまでには
 いたりませんでした。




作り方を動画で説明していきます。
動画が長すぎたので2つに分けてあります。
1部2部ともにご覧ください。
                                1部


セロリの外側の皮はしっかり剥きましょう。
かなり堅いので口に残ってしまいます。
セロリの苦手な人でも炒める事によって癖が和らいで
まろやかになり食べやすくなりますよ。
しかも、セロリのいいところは肉料理にも魚の臭みを取るときにも
どのようなシチュエーションでも有効に使えます。
臭みを取ると同時に全体をまとめてしまう力があるんですよね。
強い個性同士がぶつかって互いにいいところが残されて、
悪いところが相殺される。そんないい面を持っています。
実は、私もそんなセロリが昔は食べれませんでした。
今ではカレーなどを作るときにも使用しますし、肉料理を仕込むときにも
使います。
余談ですが、動画でも出てきた通りカズコさんとキヨちゃんとリョウちゃんの
知られざる三角関係の謎を探っていこうと思います。
皆さんもあまり興味がないと思いますが、私の方で新たなる新情報が
得られたらこの場でも紹介していこうと思ってます。
皆さんもこれからの彼らの動向に注視してて下さい。笑

                               2部


野菜を炒めていきます。
指じゃんけんだか指スマだか知りませんが
地方によって呼び方や掛け声が違うんですね。
とても興味があります。
特に私が気になったのは、トモちゃんの出身のエリアの「コバルト1,2,3」です。
何で「コバルト???」って思いません。
何故に日本なのにそこだけ英語みたいな。笑
もしかして、北朝鮮から教えてもらったのかしら?
そんな事があってもおかしくない福井県。
海を渡れば北朝鮮まで近いですからね。笑
それにしても、地方色があるのでこれだけとっても話しの種になりますね。



カレーを食べた後の感想を聞いてみました。
今日の感想は、美味しさを体で表現してもらいました。
それでは見ていただきましょう。



キヨちゃんの表現力、トモちゃんのいつものクールなジェスチャー
リョウちゃんのコマネチ!
本当にみんなお馬鹿さんですよね。笑っちゃいます。
このブログを見てる人達も結構お馬鹿さんを見るのが好きなんですよね。
皆さんを楽しませるために我々も色々と努力していきます!!



ノゾム君からコメントを頂いたのですが、稲川淳二のものまねをしてもらうのを忘れてしまいました。
残念です。次回はしっかりその場でものまねをしてもらおうと思います。
人間ふとしたことで忘れてしまうこと多いですからね。
気づいた時にやっておくのがベストです。

 

拍手[4回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]