忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

厚揚げ豆腐と野菜のピリ辛煮 昨日のまかないは
 豆腐と野菜を使ってどんぶり風に
 しました。

 芋や野菜をふんだんに使っているので、
 とてもヘルシーに出来上がりました。

 すみません、チキンも魚も入ってました。
 それでもヘルシーなのには変わりません。



作り方はこちらから。



早く作るために芋は揚げて火を通しておきます。
豆腐も揚げて、厚揚げ豆腐を作っておきます。
鍋を温めたら人参、ズッキーニを入れて炒めて
それからチキンを入れて出汁を入れてから、オヒョウのほほ肉、マグロを入れて
しょうゆ、みりん、塩で味付けして煮込みます。
さっと炒めてから出来上がりです。

昨日の試食はサヤカッチが担当!!
多少の親父ギャグも炸裂して面白かったです。
しかしながら、その親父ギャグの突込みを忘れてしまったトモちゃん
サヤカッチからすかさず厳重注意を受けてました。笑
サヤカッチには何もいえないトモちゃん、困ってました。
で、お味のほうはといえば「おいしかった」そうです。
また今度も試食の機会があれば、お願い致しますね。

それから、本日も皆さんにお伝えしなくてはならない
特ダネをゲットしました。
この情報提供元は残念ながら、その人の身の安全のため公表することはできません。
でも、確かに裏がとってある情報ですし、
信用のある筋からの情報なので間違いはないと思います。
それでは皆様心して見て下さいませ。



ノゾム君とカズコさんの密会激写映像!!笑
このタイトルでは、書店に並べても誰も振り向きはしませんね。
ついこの間までの記事では、リョウちゃんやキヨちゃんがスクープされていたのですが、
とうとうノゾム君まで、毒牙にかかってしまったようです。
そういった恋があるかもしれません。
トージョーズ失楽園!!
もうこの前キヨちゃんがいなくなって最終回を迎えたはずなのに・・・。
別れがあれば出会いありとはこのことですね。
新しいエピソードの始まりの予感です。
カズコさんの禁断シリーズもこの回でシーズン3。
普通のテレビドラマなら飽きもきますが、このシリーズは飽きが来ないんですよ。
毎回出演者も同じ演技、同じ台詞で何も変わったとこがないのですが、
そのワンパターン振りがとっても面白いんです。

ラオウ様と和子さん、そして新たなる恋人の出現と設定はいつもと同じ
ただ違うのは、ホスト好きなカズコさんの心の中だけでしょう。
でもそのカズコさんの移ろい行く心の葛藤の描写が
とてつもなく壮大で針の穴ほど小さいとこが病み付きになってしまうようです。
こんな恋があってもいいじゃない。
多くの人たちに感動と希望、そしておえつを与えてくれます。笑
これからも、NHKではありませんが2,3年通して
この生物たちの動向を見守っていくつもりです。

それでは今日もこの辺で。

拍手[3回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いつもオモシロ記事有難うございます。

いつも美味しそうな料理の写真楽しみにしています。
それに楽しい記事も面白いです。
これから禁断の三角関係がどうなっていくのか?大変興味があります。
これからも面白い記事楽しみにしています。

poko 2010/10/16(Saturday)13:56:36 Edit
この記事へのトラックバック
Trackback URL
東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]