忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、節分ということで豆まきをしました。
今年の干支はうさぎということで、この私歳おとこでございます。
なので、豆まきを張り切ってやっちゃいました。笑

毎年、アヤコさんが気を遣って豆をお店に持ってきてくれるんです。
その豆を炒ってから、豆まきが始まります。
たしか、去年も豆まきをやったと思います。
去年のオニ役は、キヨちゃんでした。
みんな、キヨちゃんに豆をこれぞとばかしに思いっきり投げつけてましたね。

さて今年のオニ役は誰なんでしょう?



まずは私が豆を投げる番です。
オニ役に選ばれし者は、トモちゃんでした。
やっぱり適材適所に人材を選ぶのは才がいりますね。
この私やっぱり天才なのかも。笑
今年も、みんな健康で元気良く、運のついてる歳でありますように!!と願って
鬼に豆を投げました。
豆を投げて鬼を外に出してからも、また鬼が中に戻ってこないように
しっかりドアを施錠しときました。
オニも中に戻れないのが分かったらしく、寒さもあり早く中に戻りたそうにしてました。笑

豆まきが終わったら、自分の年齢分だけ豆を食べるそうなんですが
私は数えることなくいっぱい豆をいただきました。
やっぱり炒りたての豆は美味しいですね。
いっそのこと今日のまかない、炒った豆にしても良かったのでは・・・。笑

私が豆まきをした後は、やっぱりアキラさんにも登場してもらわないといけないので
アキラさんにも豆まきをしてもらいました。



アキラさんのオニ役は、マサヨシ君です。
このマサヨシオニ結構しぶとかったですね。
アキラさんが、豆を投げつけてもひるむことなく逆に
アキラさんに攻撃を仕掛けてきました。
反逆にあったアキラさん、おでこの帯状疱疹の時に出来た吹き出物のキズ痕を
ラオウ様にこすり付けて応戦です。笑
これにはやっぱりマサヨシオニも、降参状態でしたね。

アキラさん、「福は内~~」の時。
ミホさんに豆を投げて、その豆が胸に当たったとき
とても喜んでました。
やはりアキラさん、的中率120%ですね。
目は悪くて見えない筈なんですが、そういう感覚だけは研ぎ澄まされてますね。笑

まあ、こんな感じで今年の節分の日も終了いたしました。



拍手[2回]

PR

本日のまかない、トモちゃんが描いてたサーモンつみれから
大幅修正をして、ごちゃごちゃ丼となってしまいました。

その代物がこちら!!

サーモン丼
 サーモンのつみれとなる材料が、
 ごちゃ混ぜになって炒められてるので
 見た目は、もんじゃ焼きのように
 なっちゃってますね。笑






どうしてこのようになってしまったかというと、トモちゃんがまかないを作ろうと
していたところに、おかんむりの東條さんがトモちゃんに
「今日は何作るの?(まかない)」と聞いてきたそうです。
そこで、トモちゃんが「今からこのつみれを揚げます」と言ったら
激怒して「まかないは、すばやく作るもんなの!!」と言われて
「もうそんなの作らなくていいから」
「これからは、早くできるものを作れ!!」と怒られたそうです。

今日のまかないの説明をしますと、それが要因でこのごちゃ混ぜ丼が
完成したんですね。
ひょんな事から生まれた新しい料理ですね。
平たく言えば、そんなにすごいものじゃないですけど・・・。笑

でも、これからのトモちゃんのまかないはスピードと戦っていくのは
間違いないことでしょう。
今度、私の高速切りを伝授しましょうかねぇ。笑

で、まかないを作り終えた後のトモちゃんの表情を写真に収めたので
見てやってください。
くったくのない笑顔してますよ。
ちょっと汚いですけど。笑

ともちゃん










希望を持って仕事をしてれば、何か開けてきますよ。
いろんな事があっても、その場その場で考え、行動を起こしていけば
自分の身となり骨となり、将来の自分の糧となる事でしょう!!

 

拍手[3回]


本日のまかないは、2品。
しかも、作る人も二人!!
アキラさんとリュウ君のパフォーマンスでした。

まずはリュウ君のチキンライス。まあケチャップライスですね。
昨日に引き続き、今日もまかないを作ってくれました。
作り方は、皆さんの知っての通りなので省きますね。笑

リュウ君作 チキンライス













続く二品目は、アキラさんが作る大根のきんぴら。
こちらの料理も皆さん知ってると思われますが、アキラさんが
作り方を披露してくれるそうなので、トモちゃんが撮影する事となりました。
アキラさんのまかない作りは超レアなので貴重な映像です。
なので、お見逃しなく。

アキラさん作 大根のきんぴら














拍手[3回]

和牛スジ入り ホイコーロー 本日のまかないは、リュウ君作。

 キャベツ、玉ねぎ、黄ピーマン
 たっぷりの回鍋肉。

 調味料も中国のものを使い、
 味も本格的。
 そんちょそこらの中華料理より
 美味しかったですよ。



久しぶりに作り方はこちら。



厚く熱した鍋に油を敷いて、まずはキャベツを炒めました。
牛肉は、調味料に漬けて混ぜ合わせた状態で1~2日おいて置きます。
玉ねぎと黄ピーマンは、さっと油通ししておきます。
キャベツがしっかりいたまってきたら、オイスターソースやテンメンジャンで味付けたら
先程油通ししておいた玉ねぎと黄ピーマンを混ぜ合わせ、仕上げに豆板醤を入れて
出来上がりです。
ご飯が恐ろしいほどに進むおかずでしたね。

まかないを調理してくれたのはリュウ君ですが、盛り付けをしてくれたトモちゃんが
カメラ目線で「私が作りました」みたいな・・・。
また今度、美味しいまかないを作っていただきたいですね。

拍手[2回]


昨日は、私がパスタを作りました。
とは言え、マカロニまじりのクリームパスタでございます。

材料 玉ねぎとズッキーニをたくさん切ります。
 高速薄切りですよ。









玉ねぎ炒め フライパンを熱してからオリーブオイルを
 敷いて、まずは玉ねぎを炒めます。
 それから、ズッキーニを入れますね。

 唐辛子は、油を入れた時に焦げないように
 炒めてください。





ヒロ作 サーモンクリーム マカロニパスタ 途中の工程が抜けちゃってますが、
 完成でございます。

 クリームソースの中身は、
 生クリームと牛乳、バターに白ワイン
 塩・コショーで味を調え、ちょいと隠し味で
 味醂を加えます。
 ローリエの葉を入れて、香りつけもお忘れなく!
 もちろん、サーモンの中落ちの身も
 入れましょうね。




ユミさんに約束しておいたまかないパスタが、2週間ぶりに完成しました。
ユミさんを撮影しましたが、ユミさん戸惑いながら一言。
「最近、私ばっか出てるので(このブログに)写り過ぎじゃないですか?」
まあ私的には問題ありませんね。
若くてかわいい子が被写体であれば、見てる人も幸せでしょう。笑
今度は、キオちゃんとかミホさんも載せましょう。

それにしても、キクさん。
ジェントルマンですね。
女の子にはやさしくエスコート。
おっとこ前ですな。

拍手[3回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]