忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サーモン 
 焼いたサーモンの骨から身をほぐしとり、
 野菜などと一緒にしてサラダ感覚に仕上げた
 一品のようです。

 作り方は見てませんので、紹介する事が
 できません。





マサヨシ君 ラオウ様、自信作のまかないを
 担ぎ上げて、カメラに向かってスマイル!!

 美味しいですよ。と、こちらに向かって
 訴えかけてきました。
 実際の所はどうだったのでしょう・・・。
 私は食べてないので、お味の程は分かりません。





リョウちゃん
 リョウちゃんの仕事中です。
 ここの所、ブログに登場してきて
 なかったので撮影しました。
 しかも、このリョウちゃん
 ヘルニアに悩まされているので
 大変かわいそうです。

 腰はくれぐれもお大事に。



トモちゃん
 こちらはトモちゃん。
 またもやお仕事風景です。
 トモちゃんも、ここの所登場回数が少ないので
 撮影しておきました。
 凛々しい姿ですね。
 そう思う方はどれだけいるのかしら・・・。笑





またしてもリョウちゃん
 またもやリョウちゃんの登場!!
 今度は目力を入れていただきました。
 ゴマを磨り潰してるその手が決まってますね。

 ベストショットのうちの一枚です。





拍手[3回]

PR

この記事は、休み前に書いたものなのですが、
非公開設定になっていたので、見ることが出来ませんでした。
なので、今日記事を書き足して公開します。


トモちゃん特製 味噌スープ トモちゃん作
 豆腐と野菜の味噌汁
 










豆腐と野菜の炒り煮丼 豆腐と野菜の炒り煮丼

 最初予定していたまかないとは
 違うものが出来上がってしまいました。
 その訳は、この後の動画で分かりますよ。











この時点では豆腐のがんもを作る予定だったのです。
いつも通りサーモンのほぐした身を入れて、美味しく出来上がる予定だったのですが・・・。



先程揚げてた豆腐のがんもがバラバラになって跡形もなくなってました。笑
理由としては、豆腐の水気がしっかり切れてなかったことです。
そりゃそうですよね。
豆腐をパックから出して、そのまま具材を入れて丸めただけですから。
それにしても、見事にバラバラになってしまいました。

ということで、急遽まかないメニューを変更!
転んでもただでは起きない正確なので、失敗してもめげることなく
次の行動へと移ってます。

この動画を見ても分かるように、休み前なのでみんなワクワクです。
どこへ行くのかの話題が尽きなかったですね。
ちなみに、キクさんはバンクーバーに留まったとのことですが。
大変ゆっくり出来たそうです。



結局美味しいものが出来上がりました。
よく出汁が染みてて、ご飯の上にかけると相性が抜群でした。



リョウちゃんの味見。
天カスと青ねぎをトッピングしていただいてもらいました。
懐かしいお味ということで、美味しいですを承りました。

まかないの後は、お店の天井のお掃除です。
まずは、はしごを伸ばします。
このはしごかなりの高さまで伸びるんですよ。
まあ見ててください。



みんなでお掃除をしてます。
はしごの上にいるのは、マサヨシ君。
元々とび職もやってたので、身のこなしは軽いですよ~~。

みんなの頭の上には、ほこりがいっぱい。
しかも、目の中にも入るので目が痛い事痛い事。

もうお気づきの方がいらっしゃると思いますが。
どうしてヒロさんは動画を撮っているだけなんだろうと・・・。
何をおっしゃいます。
私はちゃんとこの動画を撮る前に、お掃除をしてたのですよ。
だから、免除免除。
みなさんもう一つお気づきになられた事だと思います。
そうです。

アキラさんだけが既に私服姿なのです。
アキラさん、帰る気満々だった見たいですが
お掃除中の皆さんに捕まったようです。笑
渋々お手伝いしてるアキラさんの姿が眩しいですね。

このお掃除の後、いよいよ皆さん
お休みに突入したんですよね。

拍手[1回]

本日のまかないはミチさんが作りました。
サーモンを使った料理。
酢豚ならぬ、酢サーモンです。

酢さーもん










作り方はトモちゃんが撮らなかったので、お見せすることはできません。
皆さんの想像にお任せします。
写真のとおり、おいしかったですよ。

やっぱりサーモンの味が強かったですけど、野菜がたくさん入っていておいしかったです。

拍手[1回]

本日のまかないは、まかないというにはふさわしくないデザート感覚のものを作りました。

おはぎです。
もち米が余っていたので作ってしまいました。
みんなにも大好評でした。

おはぎ













今回は、もち米をしっかりお水に浸しておきました。
1日浸しておいたらふっくらと蒸しあがることでしょう。



時間をかけておいたタイマーが壊れてました。
いつまで経っても残り20分状態!!
体感時間が狂ったのかなぁと思っちゃいました。
でも、しっかり蒸しあがってましたのでOK。
でも古米なのでやっぱり黄ばんでます。

蒸しあがったご飯をシロップに漬け込んで、荒熱を取って冷まします。
冷めてから丸めないと手がやけどしちゃいますからね。
トモちゃんの手なら大丈夫かとは思いますけど。笑



リョウちゃんに試食してもらいました。
黄な粉を口の周りにつけながら、「美味しいです」と言っていただきました。
甘いおはぎなので、ご飯にはなりませんよね。



キクさんの黄な粉おはぎの食べ方は、参考になりましたか。
おはぎを食べる前に下準備が必要だとは、初めて知りました。
さすがはキクさん!!物知り博士ですな。
甘いものには目がないキクさん。
大喜びのご様子でした。

拍手[2回]


サーモンの骨と大根の煮物 本日のまかないは、焼き過ぎてしまった
 サーモンの骨と大根を甘辛く煮込みました。

 サーモンの骨も骨が柔らかくなるまで煮込みました。
 大根も中まで味が染みてて、とても美味しかったです。







今日は、作り方を動画では説明いたしません。
撮影する暇がなかったので、どのようにして作ったかは想像してください。笑



圧力鍋で長いことコトコト煮込みました。
この大根の色を見てください。
真っ黒です。
そんなけ味が染みてるってことです。
ご飯にぴったりのおかずでした。
これまた冬には体が温まるお料理でした。

拍手[1回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]