忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のまかないは、いつも通りサーモンの中落ちが一杯出たので
それらを利用して、ソーセージ風に作りました。

まずはサーモンの骨を焼いてから、中落ち部分の身を手でほぐしながら
取っていきます。かなりの量なので、取ってる間に肩は痛くなるわ、
眠くなってくるわで途中何回も気分転換をしながら、身を取っていきました。
身を取ったら、玉ねぎを切っていきます。
それをサーモンの身と混ぜたら、調味料で味付けをしていきます。
サーモンの身は、強烈に癖があるのでその癖を取り除く一工夫が大切です。
今回は、メキシカンスパイシー、塩コショー、ハーブ類、カレー粉、などを入れて
味付けしました。
それらを混ぜた後、味がなじむように数時間冷蔵庫の中で寝かせます。

夜の終わり頃、早速まかないを作っていきます。

ソーセージ揚げる ソーセージ風に、棒状にしていきます。
 ここでも、美味しくなれよ~と思いをこめて!
 中まで火が通るように、色がこげ茶色になるまで
 揚げていきます。



見よ。この手さばき!
 









ソーセージを揚げてる時の動画もあるので、こちらをどうぞ。

 

いっぱい揚げました。
どんだけでも食べれちゃいます。

いっぱいのソーセージ こんがりと揚がったソーセージ達です。
 良い色に揚がってますね。
 
 ソーセージを揚げたら、
 キャベツを切っていきます。 
 






キャベツ切り キャベツは切ったら水にさらします。
 シャキッッとするし、余分な苦味が
 飛びますから。 
 高速でキャベツを細かく切ってます。








できあがり ようやく出来上がりました。
 見た目も美味しそうですが、お味も
 良かったです。
 皆さんにも、大好評でした。

 ホットドッグにも使えるかも。






さあ、召し上がれ~。早いもん勝ちですよ。

さやかっち、美味しそうに握り締めてます。 さやかっちに、味見してもらいました。
 美味しそうにしっかり握ってますね。
 ともちゃんも、喜んでいることでしょう。 








こちらからは、大人の人限定の動画です。笑

めちゃくちゃ面白いですが、気分を悪くする恐れもあるので
それでも良いという方だけ動画をご覧ください。

 

どうでしたか?
この馬鹿な人たち!!
どうしようもありませんね。
男性人の横やりが、絶妙で良い感じに仕上がってます。
しかしながら、面白い動画が取れました。

今日はこの辺で。さよなら、さよなら、さよなら

 

拍手[8回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
これは!?

あちゃ~!やっちゃった><
リアルに何だか恥ずかしいですよ、ヒロさん。。
まぁ、これくらいアホなほうがいいですよねぇ?
ソーセージ美味しかったで~す!!!(笑)

さやかっち 2010/08/04(Wednesday)04:04:36 Edit
世界中の人が…

さやかっちさん大丈夫ですよ
ソーセージだもん、だ~れもなんとも思っちょらん(*^_^*)

名古屋のsuperひろちゃん 2010/08/04(Wednesday)21:25:06 Edit
この記事へのトラックバック
Trackback URL
東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]