忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日のまかないはサーモンのクリームシチューでした。
業者さんから今年は紅鮭が豊漁なので半身をサンプルで頂きました。
せっかくなのでまかないで作ることにしました。
正直なところ、いつもサーモンを食べているので魅力としては半分でした。

外はだんだん寒くなってきてるので、シチューを作ることにしました。
勿論、市販のルーを使うことなくすべて手作りです。

サーモンのクリームシチュー サーモンのクリームシチュー
 シチューは野菜たっぷりの
 サーモン入りです。
 その上にこんがりと焼き上げた
 サーモンをトッピングしました。


 

 



それでは動画で説明していきます。

まずは小麦粉とバター、クリームを使ってシチューの素となるルーを作っていきます。



小麦粉を最初に炒るのは粉っぽさをなくすためと、
残っている水分を飛ばすためです。

この時気をつけないと小麦粉が焦げ付いてしまいます。
焦げてしまったらその時点でアウトです。
修正しようにも修正できませんので、注意深く入りましょう。

クリームを入れる時は、少しずつ入れていきましょう。
あともう一点アドバイスしておきたいのは、クリームは冷蔵庫で冷やされた
冷たいものではなく常温できれば多少温めておいたものを使うと良いです。
鍋の中の温度が急激に下がるのを防ぐためです。




セロリを先に炒めると鍋が焦げ付きにくくなりますよ。
しかも、セロリの癖が飛んで食べやすくなります。
セロリが嫌いだった私もセロリとちりめん雑魚の炒め物を食べて好きになりました。
生で食べるセロリは今でも苦手ですが。
野菜一つ一つに油が行き渡るように炒めていきます。
あとでルーに混ぜた時に出る、野菜からのお味が変わってきますので
ここでも気合を入れて野菜を炒めましょう。



炒めた野菜とクリームソースを混ぜ合わせたら
弱火でコトコトと煮込んでいきます。
動画で説明していますが、調味料は塩、コショーとオリーブの葉だけで
出来上がります。
て、そんなはずはありません。
しっかり秘密のエッセンスが入ってますよ。
しかし、ここでそれを教えるわけにはいきません。
どうしてかというと、ある人から知恵を頂きました。
そのある人とは、このブログの読者でありトージョーズの常連さんである
あるお方からのご指摘でした。
ムラカミさんが「でも秘伝のレシピを公表してもいいの?」というご指摘でした。
あ、正体明かしちゃいました。笑
その時私は「別に自分の料理なんで大丈夫ですよ」とお答えしときました。
後から考えるとそれもそうだなと思い秘伝の部分は胸に秘めとくことにしました。笑
なので、ここでは内緒です。



美味しそうにシチューが出来上がってますね。
先程ここでは内緒と書いたのですが、あまりにそっけないので明かしちゃいますね。
あまりに速い展開で驚きかと思いますが、あまり大した事ないので暴露します。

この完成までに入れた調味料は、。。。。。

さて何だったでしょう?
みりんも入れたし、薄口しょうゆも入れたし、美味しくなりそうなもの入れました。
最後のものはみなさんの想像を膨らませてください。
私個人もそうなんですが、レシピを人にお尋ねすることはありません。
どうしてかって?
考えてないからです。
何事もたやすく答えをゲットする前に、まずは考えることです。
そちらの方が自分の為になりますし、それが自分の中での経験となり
レパートリーが無限大に広がっていきます。
プロ然りですかね。

でもご安心ください。プロではない方の為に最後に入れたものを
この記事の最後の方に書いておきますので、この記事を読んでいる間だけでも
私が何を使ったか、考えてみるだけ考えてみてください。
新しい試みですね。
クイズ方式だなんて!笑



今宵もお岩さん。いや、ヒロミさんにまかないの感想を頂きました。
美味しかったそうです。
この日はヒロミさんがみんなに手作りのバナナケーキを作ってきてくれました。
そちらのお味もかなり美味しかったです。
こちらこそ有難うございました。笑


 

何でも美味しいと言うキヨちゃんにも感想を頂きました。
感想は省きます。いつも一緒ですから。
動画で私がほざいてましたが「何でも作れちゃうんです」と、「しかも美味しく」
言い過ぎですよね。笑
「美味しいのしか作れない」に訂正しておきます。
かなり自画自賛してます。
これぐらいしか出来ない私ですので、大目に見てやってください。^^

それでは先程の答えを発表します。
野菜のエキスと私の愛情です。
そんな答えがこんな答えとお思いの筈です。
そうですよね。そんなの当然ですよね。真心込めて作るのは当然のこと!!

それでは真実の答え。
白ワインです。これを入れることいよってシチュー全体が引き締まり
特に魚介類のスープを作るときには必須ですね。
今回はサーモンのミートを入れることになっていたので、
確実に入れようと思ってました。
まかないなのでちょっと贅沢かなと思いつつ、
せっかくなので美味しくするため使用しました。
協力してくれたアキラさん有難う!!

 

拍手[2回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

Hahaha~お岩さんってlol
でも本当、お岩さんですね(笑)!
認めます^^;
シチューにご飯??って思ったんですが、
美味しくてびっくりでした!
Rice in初挑戦で感激でした☆
ありがとうございます♥

Hiromi 2010/09/07(Tuesday)15:35:03 Edit
この記事へのトラックバック
Trackback URL
東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]