忍者ブログ

主に仕事場でのまかない料理を紹介していこうと思います。その他、日頃の出来事を書いていこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トモちゃんがナポリタンをまかないで作ってくれました。
パスタには自信があるトモちゃん。
かくして、そのお味は?

実はトモちゃん、女の子にはよく自分のパスタを作ってあげるんですよね。
私たち男連中がトモちゃんのパスタを口にするのは、初めての事なんです。
願ってもないチャンスでした。

トモちゃん作 ナポリタン トモちゃんの巧みな技がふんだんに
 見えましたよ。
 
 この写真を見ても分かるように、
 パセリのみじん切りが、赤いパスタの上に
 乗って色が映えてますね。

 アルデンテェ~~






パスタを作ってる最中、またもや嬉しそうでした。
「愛情」って言うとこなんか、カメラに向かってというより
サヤカッチに向かって言ってるかのようでしたね。笑
流石に分かりやすい人です。

トモちゃんのナポリタン。美味しかったですよ。
ケチャップが効いてて、日本の喫茶店に出てくるようなお味でした。
トモちゃん、ごちそうさまでした。

拍手[1回]

PR

昨日のまかないは久しぶりに私が担当。

ついこの間トモちゃんがマーボー豆腐を作りましたが、
今回は、私がマーボー豆腐を作りました。

ヒロ作 マーボー豆腐
 食べたすぐには伝わってこない辛さが魅力的な
 私のマーボー豆腐。

 陳健一さんのマーボーには劣るかも。。。
 でも、愛情たっぷりですよ~。








唐辛子いっぱいで程よい辛さに仕上げていきます。
もう寒いですから、体を温めるのにもってこいですね。

トモちゃんも言ってたように、私たち二人でまかないを担当するのは
久しぶりでした。
強火で炒めるのがコツですね。
サッサカサッサカやるのがマーボー豆腐の決め手です。



ソースが出来上がったら、そこへ豆腐を入れて全体に味が馴染んだら
完成です。
豆腐はいじくりまわすと壊れてしまうから、鍋の中に入れてからはざっくり回しましょう。
プロの中華の達人たちは、鍋を振って豆腐とソースを絡めあいます。
それから、水溶き片栗粉を鍋ふちから入れてとろみをつけていきます。
私の場合は、すべて適当です。笑

キクさんの感想も、相変わらず面白かったです。




キオちゃんとアヤコさんのために別メニューを作ってあげました。
キオちゃんは玉ねぎ、ニンニクが駄目。アヤコさんは、辛いのが駄目なんです。
あんなに美味しいマーボー豆腐なのに、二人とも残念ですね。

でも、二人とも別メニューを食べれて喜んでました。
めでたしめでたしという事で、今日もさようなら!!

拍手[2回]

トモちゃんが雑炊を作ってくれました。
一昨日の私のお腹を気遣ってか?
お腹に優しいまかないを作ってくれました。
昨日のまかないは、とても美味しかったですよ。

雑炊 体が温まる雑炊。
 体に優しい雑炊。
 心が和む雑炊。
 
 トモちゃんに感謝!!









トモちゃんが自分で撮りながら、まかないを作ってます。
結構副料理長楽しみながらまかないを作っているようです。
分かりやすい解説で、とても良いですね。

トモちゃんがまかないを作ってる途中、またしてもサヤカッチが登場。
トモちゃんのテンションがかなり上がりましたね。
言葉のイントネーションも弾んでるように聞こえてきます。笑
しかも、サヤカッチに作らせてばっかりで
自分はサヤカッチと話してることで至福のときをすごしてました。
まあいいか。みんな幸せだったら・・・。



第2部スタート
始まりからサヤカッチの絵が!!
撮影してるトモちゃん、サヤカッチにかなり近いかも・・・。

トモちゃん、サヤカッチが「熱い、熱い」と言って助けを求めてるのに
淡々と撮影してますね。
本当のカメラマン魂ですね。
報道カメラマンが、銃撃戦に出くわしてもカメラを手にして
レンズから画を眺めたら、われを忘れて真実を伝えるために
カメラを回し続けるそうです。
この時のトモちゃんは、それに近いものがありましたね。笑
でも、ともちゃん。サヤカッチが手を水で冷やしてるときも
淡々と解説しながら、まかないを作り始めてました。
やはりここはトモちゃんの本領発揮ですね。
冷酷なトモちゃんの見せ場です。
氷の血が通っているトモちゃん、痛手をこうむったサヤカッチをよそに
任務を遂行する。
グリーンベレーだったら、最も良い兵士だったことでしょう。笑

ミチさんが、トモちゃんに「慰謝料発生!!」と言ってましたが
まさしくその通りですね。
トモちゃん「喜んでー!!」て感じでしょうか?
サヤカッチとトモちゃんの絡みも、見てると楽しいですね。
トモちゃん、サヤカッチにはうだつが上がらないようです。笑

それでは、サヤカッチごちそうさまでした。
 

拍手[4回]

昨日のまかないは、トモちゃんがかき揚げそばを作ってくれました。

かき揚げそば 年越しそばにはまだ気が早いですが、
 美味しい蕎麦が出来上がりました。
 
 かき揚げもこおばしく出来上がってました。
 
 でも、このかき揚げには続きがありまして。








ミチさんの言うとおり、お年寄りにはあっさりな蕎麦が良かったです。
トモちゃんのおかげでかき揚げ蕎麦になっちゃったんですね。コノヤロー!

実はこのかき揚げ蕎麦のかき揚げ、昼間も牛ヒレカツなどを大量に揚げてて
油がヘタってたんですよね。そんな油で揚げてたかき揚げなので、
かき揚げ自体かなりヘビーなものでした。
案の定、お年寄りの私は食べた直後から胸焼けがして
体調が思わしくなくなりました。

しかも、困ったのは夜中。
寝ようにも寝れなかったです。
お腹が張って、腹の芯から痛むんです。
耐え切れなくて耐え切れなくて、トイレへ行ったり着たり。
トイレで吐いて、大便してを繰り返してもお腹は直りませんでした。
昔にも、夜遅くに天ぷらを一杯食べたときも同じ症状になったことがありました。
昨日もまったくその状況と一緒でした。笑

朝の4時ごろまでトイレとお友達。
お腹の中の物も吐ききってから、ようやくラッパのマークの正露丸を飲みました。
そしたら、痛みが取れて眠りに付くことができました。
本当に良かったです。

昨日の夜トイレにいたときは、トモちゃんを正直恨みました。笑

今日の朝、出勤したときみんなにも大丈夫だったか、確認したんですが
みんなは大丈夫だったようです。
やっぱり、年を取ったら若いときとは違い脂っこいものは食べられなくなりましたね。
それか、もしかしてトモちゃんに毒でも盛られたのかな?笑

拍手[1回]

昨日のまかないは、トモちゃんが担当


とりあえず、トモちゃんの作る勇姿を見てください。



始まりの「アニョハセオ」何だったんでしょうか?
掴みとしてはイマイチでした。
リョウちゃんに説明しているあたりなんてかなりのマイナスです。
掴みが終わってからのサヤカッチの途中出演のあたり、トモちゃん大喜び。

声が心なしか弾んでいます。
映像には映っていませんが、トモちゃんのニヤついた顔が浮かんできます。
まかないの隠し味になればいいんですけどね。
それにしてもサーモンが毎日いっぱいです。
サーモンを使うと何を入れてもサーモンの味しかしないんですよね。笑



トモちゃんが赤味噌を入れるときのリョウちゃんの「なんかやだなあ」がウケました。
その後のトモちゃんの切り返しもおもしろかったです。

トモちゃんの野生児魂からすればリョウちゃんなんてちょちょいのちょいです。笑

トモちゃん、オーストラリアにいた時さぞかしターザンみたいな生活をしていたんでしょうね。

今日はこのへんで。

拍手[2回]

東北関東地震災害の被災者のために募金をお願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Super Hiro
性別:
男性
職業:
chef
趣味:
soccer,music,movie
自己紹介:
皆さん、はじめまして。
カナダのバンクーバーの
Tojo'sレストランで
10年ほど働いているものです。
このブログでは、
日々の出来事や
仕事場での出来事などを
書いていこうと思います。

できるだけ、
毎日更新していくつもりなので
ちょくちょく見に来てください。
スポンサー
私のお勧めのブログ
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 Water fighter]
[04/23 Judy子]
[04/07 Judy子]
[04/04 1970年]
[04/04 アピタの掃除婦]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者アド
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]